出版社内容情報
今年で御年106歳の日野原重明先生が教える、健康的で幸せに老いるために知っておくべきこころと体の処方箋。好評既刊の新装復刊。
内容説明
105歳の医師が教える、心もからだも輝かせる秘訣。“老いかた上手”は“生きかた上手”
目次
1章 老いて高める(時の流れの岸辺に立つ;最初に終わりのことを考えよ ほか)
2章 老いを認める(有終の日々を生きる;「廃用症候群」にならないために ほか)
3章 老いても整える(「うつ」はよくあること;何の薬を飲むかより、どう行動するか ほか)
4章 老いを管理する(自分のからだは自分の家;あなたの病気は、いつ、誰がつくったか ほか)
著者等紹介
日野原重明[ヒノハラシゲアキ]
1911年、山口市生まれ。学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長。37年、京都帝国大学医学部を卒業し、41年、聖路加国際病院に内科医として赴任。73年、ライフ・プランニング・センターを設立し、予防医学、終末医療の普及推進などに貢献。74年、聖路加看護大学学長、92年、聖路加国際病院院長に就任。長年の功績が認められ、99年、文化功労者。2005年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。