いくつになっても、今日がいちばん新しい日

個数:
電子版価格
¥999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

いくつになっても、今日がいちばん新しい日

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 00時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569836454
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

今年で御年106歳の日野原重明先生が教える、健康的で幸せに老いるために知っておくべきこころと体の処方箋。好評既刊の新装復刊。

内容説明

105歳の医師が教える、心もからだも輝かせる秘訣。“老いかた上手”は“生きかた上手”

目次

1章 老いて高める(時の流れの岸辺に立つ;最初に終わりのことを考えよ ほか)
2章 老いを認める(有終の日々を生きる;「廃用症候群」にならないために ほか)
3章 老いても整える(「うつ」はよくあること;何の薬を飲むかより、どう行動するか ほか)
4章 老いを管理する(自分のからだは自分の家;あなたの病気は、いつ、誰がつくったか ほか)

著者等紹介

日野原重明[ヒノハラシゲアキ]
1911年、山口市生まれ。学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長。37年、京都帝国大学医学部を卒業し、41年、聖路加国際病院に内科医として赴任。73年、ライフ・プランニング・センターを設立し、予防医学、終末医療の普及推進などに貢献。74年、聖路加看護大学学長、92年、聖路加国際病院院長に就任。長年の功績が認められ、99年、文化功労者。2005年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品