- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「美人は、生まれつきの造形で決まる」そう思ってはいませんか?
じつは、美しさを決定づけるのは、その人の持つ「雰囲気」です。
ですから、生まれつきの造形だけで、美人かそうでないかが決まるわけではありません。
では、「何か雰囲気を感じさせる人」になるには、どうしたらいいのでしょうか。
「美人の雰囲気」は、メイクやヘアスタイルに気を配るよりも、まず日常の「しぐさ」を変えることによってつくり出すことができます。
本書では、5000人以上の女優、モデル、タレントを志望する女性に、美しく見える振る舞いやしぐさを教えてきた著者が、独自の研究をもとにつくりだした「美人な『しぐさ』の法則」をお教えします。
日常のしぐさからビジネスでの振る舞い、恋愛シーンにおける有効なしぐさ、歩き方、写真の撮られ方まで、あらゆる角度から「美人」に見える方法を、豊富なイラストと写真とともにひも解いていきます。手の置き方、首の角度、からだの重ね方など、少し動きを変えるだけで、驚くほど印象が変わることを、実感していただけることでしょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mint☆
121
モデル、俳優、タレントたちに美しく見える振る舞い、仕草を指導しているイメージコンサルタントさんの著書。顔の造形ではなく美しさを決定づけるのは「雰囲気」。それを"ひねる、かさねる、かたむける"のHKKメソッドで作り上げる。日常の仕草はもちろん、仕事で評価される、恋の相手を惹きつける、美人な写真の写り方など、状況に合わせた具体例が載っています。自然に振る舞うには時間がかかりそうだけど、せめて本を読んだりスマホを触ったりする姿が美しく見えるようになりたい。今これを入力している時はたぶんキレイに見えているはず?2020/05/08
M
110
速読で終了。しぐさのテクの説明が細かすぎる(笑) ところどころ突っ込みながら読んでしまい、そういう意味では面白かった。これを真面目くさってつぶさに模倣する女性を想像して可笑しいやら自分の性格の歪みに気づくやら。きっとこの本より、身近な憧れの女性の仕草を真似る方がてっとり早い。と、身も蓋もないことしか言えない。2016/09/20
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
88
男女問わず、立ち振る舞いの美しい人のことは見惚れてしまいますよね。そして、普段無意識にしていることも、またよく見られているんですよね。自分の所作に気を付けて、エレガントなしぐさの人をお手本にしたいですね。2017/02/09
ひろちゃん
74
「ひねる」「かさねる」「かたむける」美人は顔立ちよりしぐさだという。すごい勉強になった!今度やってみよ。特に本の読み方!本を読む人は、文字に囲まれている生活は大変神秘的でミステリアスらしい。本は普段から持ち歩いている。すごい適当な姿勢で本を読んでいたので、本を読むときの姿勢を真似してみようと思う。すごいかっこいい本の読み方があったら教えてほしい!2016/10/08
キナコ
30
表紙にひかれて購入。日常に取り入れやすい動作が多く、さっそく実践。歴史における美しさは不変的であることも書かれており、分かりやすい。またイラストでの表現もありイメージがしやすかった。 せっかく女性として生まれたのなら、楽しく他者から見ても『きれい』とか『かっこいい』って言われたい!そんな人にオススメの一冊。2023/12/13
-
- 和書
- 予言された世界