内容説明
「季節の変わり目に風邪を引いた」「仕事が忙しくなると頭痛がする」「健康診断で糖尿病と診断されてしまった」こんな体の不調、「薬」で治そうとしていませんか?じつは、あなたが本来持っている万能の癒しの力「免疫力」を高めれば薬はいらないのです!免疫力を高めれば、・疲れない・ストレスに負けない・病気にならないそんな理想の体がつくれます!本書では、免疫学の世界的権威である安保徹先生が免疫力を高める食事や生活習慣を紹介するとともにさまざまな病気の予防対策法を徹底解説します!たとえば……頭痛――お風呂で体を温めれば、薬はいらない!花粉症――「リンパ球を増やす食事」をやめよう糖尿病――「食事制限」よりも「ストレス制限」を!などなど、ちょっとした工夫でできる簡単健康法が満載!今日から「医者いらず」「薬いらず」の体を手にいれましょう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かわうそ
16
本日最後の読書。休みの日にまとめてザーッと読むからレビューもまとめてで申し訳ない。さて本書であるが、体温と免疫のお話がメイン。調子が悪い人は低体温で代謝も悪く、免疫力も弱い。お風呂や食事、運動など基本的な活動で体をしっかりと温め、体を内側から強くする。栄養のある食事を摂り、筋力を付け、体温を上げて免疫を強くする。何を食べたらいいとかどういう運動がいいとか、そんな簡単なものではなく、生活全体で免疫力を上げていく。体自体が強ければ薬もいらない。自分の父は抗がん剤で死んだ。思い当たる節も多かった。気をつけたい。2016/05/21
りるふぃー
12
色々な病気の発生原因のメカニズムが書いてある。面白い。病院だと 原因のことは一切教えてくれないけど、対処療法ではまた繰り返すだけだし、体からのサインを受け止めないと、大きな病気につながる危険性。2019/04/15
teru
2
人間の理想の体温は36度5分である。免疫力を高めることが大事であって、薬を飲むとかえって治りが遅くなる。体を治すのは薬ではなく免疫力である。自己免疫力と自然治癒力の重要性がよくわかった。2021/06/10
残心
2
「風邪を引いたら免疫力がアップしてラッキー」 糖尿病のメカニズム=無理して低体温になり、翌日に疲れが残る→「ミトコンドリア系」のはたらきが悪くなり、糖を消費できなくなる。 ガンを治す新四カ条=①体を温める ②深呼吸する ③食事を工夫する 無理な生き方をやめる 白内障・緑内障・網膜剥離などは、血流の問題、忙しすぎ。 夜トイレに行くのは、膀胱が大きく広がらないうちに尿意を催してしまうから。温めて血行をよくすること。 上半身を使った運動を加えることで、脳にも血液が行く。 8の字体操(両腕を上げ、大きく8の字)2018/05/02
てん
1
安保先生のお話好きです2022/04/15
-
- 電子書籍
- COTTON TIME 2024年 0…
-
- 電子書籍
- 姫騎士様のヒモ(2) 電撃コミックスN…
-
- 電子書籍
- 2022年の魚座の秘密を紐解く!
-
- 電子書籍
- 熟恋3~人妻マリエの誘惑~18巻 Co…
-
- 電子書籍
- キャメレオン竹田の開運本 2020年版…