介護離職しない、させない

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

介護離職しない、させない

  • 著者名:和氣美枝
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 毎日新聞出版(2016/06発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784620323817

ファイル: /

内容説明

働き盛りの40代50代が、親や兄弟の介護によって仕事を辞めてしまう現象「介護離職」。新聞やテレビなどが昨年あたりから盛んに取り上げ始め、ようやく今、大きな社会問題であることが認知されつつある。一度離職をしてしまうと、その後収入が10分の1くらいになったり、社会復帰ができなくなる人も多く、雇用している側にとってもベテランがいなくなってしまうのは大きな損失だ。最近では、「介護男子」も増えており、特に未婚の男性と母親が共倒れとなるケースが目立っている。誰しもが突然遭遇する可能性のある社会問題を、様々な事例を盛り込みながら、介護をする家族の視点から離職しないための情報収集や態勢作り、人間関係の築き方など、心の持ち様などに触れ、介護をしながらこれまでの生活をできるだけ手放さない方策を伝える一冊。 序に代えて 今、介護離職が止まらない! 第1章 私はこうして介護離職をしてしまった! 第2章 介護離職が生み出すゆがみと厳しい現実第3章 介護離職をしない知恵と工夫があります 第4章 働く介護者は4つの環境に囲まれている第5章 介護離職ゼロを実現するための働く環境づくり 第6章 介護はあなたの人生の「新しいイベント」なのです特別付録 いざというときに役立つ「介護の初動マニュアル」おわりに あなたの経験が誰かのためになる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キク

50
「介護する側とされる側の関係をよく鏡にたとえます。私がイライラしていると、決まって母は不安そうな仕草をします。だからこそ、介護者がまず幸せになることです。介護者が幸せならば、要介護者も幸せになると私は信じています。」これって介護だけでなく、全ての関係性に当てはまるんだと思う。身近な人の為にも、自分が幸せに日々を過ごすって大事なんだと思う。2021/08/27

Humbaba

10
今まで普通に仕事をしていた人が介護に専念する。確かにそうしたくなる気持ちはわかるが、よく考えてから実行しないと不幸な結果になる可能性が高い。また、企業としても折角育てた貴重な人材がやめてしまうというのは痛手以外の何物でもない。カミングアウトするのはなかなか勇気がいるが、それによって周囲の人から気を使ってもらえるというメリットは計り知れない。2016/07/24

makio37

5
自身も介護離職を経験した著者の、タイトルに込めた思いが伝わってくる本だった。介護者の不幸は「選択肢が見えなくなること」。だが会社を辞め、介護離職した行く末は「死ぬか殺すか」だと。ゆえに著者は、まず自分の人生を最優先で考えることを強調する。その上で「家族・親族」「会社・職場」「行政・地域」「医療・介護サービス」のリソース管理をするのだと。著者自身も含めた経験者の事例も豊富だし、巻末付録の「介護の初動マニュアル」も参考になる。介護に直面した時に読み返せば、力がもらえそうだ。2016/10/02

バカボンパパ

1
介護が必要になった時に急に慌てないように、情報を持っておくことは稚拙ですね。会社に介護をしている状況をしってもるあのも必要。コストの事をもう少し書いて欲しかった。お金を掛ければ介護保険は使えるんだろうけど、その為のお金が無い人も沢山居る訳ですからね。2019/05/06

GX

1
介護の勉強をしているので、断片的な知識はあるが、要介護者家族の視点から、どのようなサービスが得られるのか、何に注意すべきなのか等、事例も交えて丁寧に解説されているので、とても参考になりました。仕事を持っているひとだけでなく、今、介護をしているひと、近い将来、介護が必要になる可能性のあるひとにはおすすめです。「介護者が笑うと、要介護者も笑う」「ストレスを定期的に発散することを習慣にする」「身体介護は極力やらない(医療、介護従事者にやってもらう)」「介護は情報戦。情報という道具を使いこなす」など覚えておきたい2016/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10956701
  • ご注意事項

最近チェックした商品