山と溪谷社<br> わくわく城めぐり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

山と溪谷社
わくわく城めぐり

  • 著者名:萩原さちこ
  • 価格 ¥1,408(本体¥1,280)
  • 山と溪谷社(2016/06発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635600163

ファイル: /

内容説明

いま、女性を中心に人気上昇中の「お城」。しかし、お城ビギナーには、城の見所がわかりにくいこともあります。
全国のお城にはさまざまな個性と「観るポイント」があります。本書は、全国から著者選りすぐりの34城に関して、ビギナーでも楽しめる城鑑賞のポイントを、読みやすい文章と豊富な写真、図版でご紹介知るものです。 もちろん、お城の基礎知識や用語解説などもあるので、ビギナーでも安心です。
この一冊で、10年は楽しめる、まさに〈城旅〉に必携のお城本です。

著者の萩原さちこさんは、人気の城旅サイト「城メグリスト」を通じて、城メグリスト、また、城旅ナビゲーターとして、お城の魅力をわかりやすく発信しています。
本書が、初めての著書です。これまでのお城本と一線を画すおしゃれなデザインも楽しい、まさに新感覚お城本の登場。 読むだけ、眺めるだけで、楽しみながらお城の魅力がわかる新感覚のお城本です。

※この電子書籍は、2015年6月28日発行の書籍「わくわく城めぐり」初版第3刷を底本としています。発行当時の情報のまま掲載しておりますので、震災や改築などにより現状と異なる場合がございます。実際に城めぐりを行う際には最新情報のご確認をお願いします。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みや

37
日本城郭検定の参考書書籍。城の基礎知識と初心者にお薦めの34城を紹介する入門書。歴史的背景等の説明は少なく、見た目の美しさや仕掛けの面白さなど、城そのものの魅力に着目している。言葉遣いは友達と話すような感じで親しみやすく、今までこういったポップな雰囲気の城の本を読んだことがなかったので新鮮だった。カラー写真やイラストが豊富で、行ったことのない城の縄張が想像しやすいのも嬉しい。たまにはこういう本も挟んでいこう。織田信長と藤堂高虎はやっぱりすごい。2020/04/24

手押し戦車

28
お城は武将が建てた最高の良い意味で格好つけでさらに美観と防御になる。このような人に成りたいと思われてさらにその本人から頭を下げられることで相手が優越感を持ってくれるのでさらに豊かさを呼び込む。お城は建物や作りには豊かさを感じるには最高の作りになっている!石垣一つでも石の大きさや形、お城の作りも周囲の景色との最高のロケーションとの調和。素晴らしい!お城巡りはロマンがある!旅のお供の本だね!!!2015/07/19

トリオネア

17
平城で連立式のお城、マイクラで作った事あるけど、連結式や平山城もいいなぁ。守りに空堀は欠かせない!詳しく書かれていて良い本でした。2019/07/17

Gummo

17
城旅ナビゲーターの萩原さちこさんが、城旅ビギナー向け12城、城旅ニスト向け22城、合わせて34城の見所を教えてくれる本。歴史など難しい話は控えめに、押さえておきたい鑑賞ポイントを豊富な写真やイラストを交えて紹介してくれている。本書を読むだけでもお城鑑賞をした気分になれるが、この本を持って実際に城を巡れば、余すことなくお城鑑賞を堪能できそう。欲をいえば、城旅ニスト向け22城にも見所ポイント付きお城全体図を付けてほしかった。また、お城周辺の観光スポット・食事処が紹介されているのも嬉しい。2013/05/30

kino

12
旅行の事前学習用に姫路城だけ読了。用語の説明から始まり、お城の建物メインに歴史は触れる程度に書かれているため非常にわかりやすい。一気に読むと頭が混乱しそうなので必要な時に必要なものだけ読むこととします。試しに図書館から借りたけど、これは購入の価値あり!2015/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5363434
  • ご注意事項

最近チェックした商品