双葉文庫<br> うちのお寺は臨済宗

個数:1
紙書籍版価格
¥662
  • 電子書籍
  • Reader

双葉文庫
うちのお寺は臨済宗

  • ISBN:9784575714494

ファイル: /

内容説明

1997年のシリーズ発売から15年以上、17刷を超える超ロングセラー「うちのお寺は臨済宗」を文庫化。元となるA5判のシリーズを簡潔に読みやすく徹底的に再構成。宗派の歴史から仏事作法・行事などの実用まで、臨済宗に関する必須情報を一冊にまとめます。中高年のライトユーザーに向けて、大きめの文字/分かりやすい図解/見やすいイラストを駆使しながら、知的好奇心を喚起する「我が家の宗教を知る」文庫シリーズ第5弾です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田中峰和

3
禅宗で勢力を2分する臨済宗と曹洞宗。臨済宗は鎌倉幕府と室町幕府が新しい文化を取り入れようとする影響で鎌倉と京都それぞれに五山が定められた。京都五山の天竜寺、相国寺、建仁寺、東福寺、万寿寺は今も信徒以外、インバウンドにも人気の寺だ。念仏を唱えるだけの浄土宗や浄土真宗に対し、座禅や公案を実践する哲学的な禅宗は統治する側の武士に信仰された。現代も中曽根、安倍、稲盛など政財界の要人が座禅することでも知られている。スティーブ・ジョブズがインド放浪などを経て禅に傾倒したのも有名な話。歴史的な寺は多いが信者数は少ない。2023/07/07

このこねこ@年間500冊の乱読家

0
★★☆☆☆ お寺が好きな人必見の各宗派の特徴がわかるシリーズ本。私的には臨済宗のお寺が一番好きです。一度でいいから石庭の前でヨガしてみたい!2018/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10176610
  • ご注意事項

最近チェックした商品