内容説明
本書は、限りなくムダを捨て、本当に大切なことに集中するための方法を紹介します。ムダなプライド、モノ、しがらみ……。日々の様々なムダが、私たちを惑わし、成功から遠ざけます。考えすぎることをやめて、すぐに行動に移せば、もう一度別の方法を試してみることができます。自分のもとから去って行く人を笑顔で見送れば、後腐れなく、その後の関係も良好に続きます。迷ったあげくに、買ってしまって後悔せずに、「これだっ!」と思ったものを高くても購入すれば、後々まで大事に使えます。仕事、人間関係、日常生活の中で、気持ちを乱すだけのモノたちから決別し、本当に必要なモノを大切にすれば、成功を手に入れることができます。読めば明日から、自分の行動を見直して、すぐに実践したくなる、特効薬のような一冊です。Chapter1 余計な仕事を持たない/Chapter2 偽物のプライドを持たない/Chapter3 モノを多く持たない/Chapter4 しがらみを持たない/Chapter5 寿命の無駄遣いをしない
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
baboocon
30
最近のミニマリストブームに乗っかったかのようなタイトル。余計な仕事を持たない、偽物のプライドを持たない、モノを多く持たない、しがらみを持たない、寿命の無駄遣いをしない。スピード重要、即行動、それも余計なものを省けばこそ。「迷ったら買わない」という決断軸を持て。笑顔を愛せない人とは別れるべき。2016/03/12
九曜紋
8
気に入ったフレーズ:本当にできる人は、どん底から自力で這い上がってくる。~今まで当たり前に存在していた日常を失うかもしれないと思うと本心は怖くてたまらない。しかし、負けるとわかっていても闘わなければならない局面が人生にはある。そして例えどん底に落ちても、自力で這い上がる強さを持ちたい。2017/01/20
takachan
7
せやな!というか同意でき背中を押してくれる言葉が多かった。残るのは、「はじめに、才能ありき」、「最後は、運。」やっぱ、最後は運だよねぇ。(笑)でも、運を呼び込むための日々の努力は大事。2017/12/02
カニ
6
決断の理由は“なんとなく”でいい!2016/04/04
キンセンカ
5
迷ったら買わないのは正解だと思う。2016/04/10
-
- 電子書籍
- 中央公論2025年7月号 中央公論
-
- 電子書籍
- 異世界最高峰のギルドリーダー【分冊版】…
-
- 電子書籍
- ビッグコミックスペリオール 2020年…
-
- 電子書籍
- 愛しのボッチャー 1 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- ビッグデータまで活用 回転寿司 止まら…