- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
ついに担当編集者・秋元への恋心に気づいた、がけっぷち漫画家のフタバ。だが彼には恋人がいた。そんな時、フタバと秋元を襲ったとんでもない事件とは…!? 仕事とプライベートの狭間で揺れる漫画家の恋、完結編!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
匠
62
素直なフタバは可愛いのだけど、恋愛にも仕事にもどこか中途半端感があるキャラ設定のため、読んでいてちょっとモヤモヤした。彼女が少しの間だけアシスタントに行った先のコゴロー先生のほうが竹を割ったような女性で、仕事への向き合い方含めて個人的には好感持てた。そしてここにきてタイトルのペンは仕事、チョコレートは恋の甘さを意味するのだと理解。仕事と恋がくっついている彼女の結果は必然的であり納得もできた。しかし担当編集者って、漫画家とは恋人より優先すべき距離感にあっても甘えが許されないから相性悪いと大変だろうなぁ。2013/06/04
ソラ
25
C:私、漫画が描きたい。と主人公が言った場面。某バスケ漫画のあるシーンを思い出した。2013/06/23
るぴん
22
全2巻読了。う〜ん、ねむようこさんの漫画は好きだけど、これはいまいちだったかなぁ…。何というか、漫画家ものとしても恋愛ものとしても、どこかで読んだことのあるような展開で物足りない。同じねむさんの漫画家ものなら、『逃げても逃げても』の方が好き。2019/02/22
英知@マンガ専用
22
最後の書店員さんの夢が丸っきり一緒w私も将来家買ったら漫画部屋作りたい!!漫画の感想じゃなくてすみません;笑2014/06/01
りす子
13
1巻より2巻の方が面白かったです。フタバ先生の漫画のキャラクターがフタバを後押ししたり。なにはともあれ、紆余曲折ありつつ、最後の終わり方は良かったなあと思います。よかったねフタバさん。秋元さんの変なシャツのエピソードを読んでいたら、ハチクロの山崎さんの奇抜な柄シャツを思い出しました。変なシャツの着こなしに関しては、山崎さんの右に出る者はいないのではないかと密かに思っています笑2013/08/15