内容説明
今なおうつ病の著者が、フラフラの体を引きずって会いに行った9人の記録! うつ病闘病中でありながら、ネット上でうつの回復を促す会社「U2plus」を起ち上げた著者が、うつ病を経験し苦しみつつも、なんとか社会生活を送れるようになったOBたちの元を訪れる。 発症するまでの経緯から症状が出ているころのリアルな記録、社会復帰までの過程をインタビュー。 うつ病からの回復のヒントと、希望が詰まったノンフィクション!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユズル
21
なんかタイトルに勘違いして、ゆううつ気分な人達でなくて、ほんとの鬱病な方々の本でした。ので、あまり共感が出来ず、ごめんなさい、リタイアです。こういう本読んでいつも思うのは、つらいのは当事者本人なんだろうけど、こうやってタイトル勘違いしてるゆううつ気分の人間も社会にはいっぱい居て、でもはっきりとした鬱病でないから休めないし、本当に発症して休んでる人の分も働かなければならない状況である現実も理解してほしいってこと。なかなかディスった感想ですみません。本当に発症してる方には参考になると思います。2018/03/23
はるな
11
うつ病になって寛解した人達の経験談がインタビュー形式で書かれている。どうやって社会復帰したか、もうちょっと詳しく知りたかった。でもとっても貴重な話が聞けてよかった。2015/03/11
ラテ
5
うつ病の体験談をまとめた本。読みやすかった。うつ病は症状も発症する原因もひとそれぞれで、寛解していく過程もひとそれぞれ。@図書館2014/12/03
りりあん
4
うつから回復した(ある程度でも)方との対談集。 様々なタイプの人がいて、こういうタイプでもうつになるのか…などと思い、自分の中に少なからず偏見があることにも気づく。 それぞれに、過労や受験などのキッカケがあって発症するものらしい。 人生を長い目で見たら、あんまり無理をしないほうがいいんだろうなぁ。 最後のエピソードでは、幸せそうな家庭に見えると本人も言っていて、他人の家の内情なんてわからないものよね、と思った。2014/03/08
ゆうろ
3
タイトルからは分かりにくいが、うつ病の体験談をインタビュー形式でまとめた本。 うつになった要因も様々で、環境に馴染めなかったなど、うつ病の体験記にはまず取り上げられそうにない劇的でない要因も多く載っているので、うつ病を患っている身としては気持ちが楽になる一冊。 中でも特に「29歳男性起業家・安田さん」共感した。「自由に仕事がしたい」「自分の長所を活かしたい」「意義のある仕事がしたい」の3つが会社と合わずうつの要因になったそうだが、自分がうつになった要因と非常に近い。 2015/01/14
-
- 電子書籍
- だんドーン(2)
-
- 電子書籍
- とらわれた乙女 1【分冊】 12巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 手なずけられた花嫁【分冊】 11巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 地元のごちそう 荻窪・西荻・阿佐ヶ谷
-
- 電子書籍
- 人はひとりで生きていけるか - 「大衆…