内容説明
数多の親子・夫婦を見てきた「男の子のプロ」が、「わが家の男たち」への対処法をわかりやすくレクチャー! 彼らの言動を類型化したイラスト+かみ砕き解説で、「あるある」を楽しみストレスを解消しつつ、よりよい親子関係・夫婦関係を築くヒントを提供。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふじ
17
男の子の親だけでなく、パパに困っている人もオススメな一冊。いろんなシチュエーションの理由と対策が書いてあって、思わずそうそう!と思うことも。(のりもの好き、水たまりに突っ込んでいく、くつがいつも反対、怖がり、パニックになる、などなど…)でもまぁ、かわいいもんだよね。自分もそういうとこあるし。なんて思える自分ももしや男児…?わが家は全員男くさいから困らないのかもしれない^^;2016/05/30
刹那
14
分かる分かる!と、あんまりあてはまらないなーと思ったところがありました。結局は諦めろみたいな(笑)言ったことも数秒後には忘れてるよーみたいな(笑)中1、5年生、2歳の三兄弟のママしてる私、まだまだ何やってくれるのか楽しみながら子育てしていきたいな(´◡`๑)イライラしちゃうこと多いけど(笑)パパの方は、私にも当てはまる事多かったかも(○´ー`○)2017/06/06
かっぺ(こと悩める母山羊)
7
かわいいイラストも相まって、男子、夫の生態にイライラしてしまった。 全般的にそーいうものだとおもってあきらめるしかないのか。2016/07/04
かになお
5
半分くらいはうちの娘にも当てはまる感じ。広い心でどんと構えていられるよう心がけます。パパ編では「こういう面倒くさいパパ、いるだろうな」と思ったけど、うちの夫に当てはまるのは「プライドが高い」くらいで、意外と良いほうの夫なのか?と思ってしまった。少し前までのあのケンカの多さはなんだったんだ(私のせい?)2016/06/10
イズアル
2
パラ読みした旦那が「娘の事じゃん」。確かに、うちのチビ娘もそんなとこあるある。2016/10/07
-
- 電子書籍
- 夜蜘蛛は蜜をすう~結婚詐欺師と堕ちる女…
-
- 電子書籍
- K-POP、韓流ドラマのおなじみフレー…
-
- 電子書籍
- 拝啓、もしもの僕【電子版限定特典付き】…
-
- 電子書籍
- 八犬伝(14) ウィングス・コミックス
-
- 電子書籍
- ヒップホップの政治学 : 若者文化によ…