- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「海を知れば、経済(世の中の仕組み)がもっとわかる」。「経済×海」という今までなかった新しいコンセプトを実現。7つの視点から「海と経済のつながり・かかわり」を解き明かす。「海があるからこそ、世界経済は成り立ち、今後も海を拠点に世界は動く」。これこそが、ビジネスマンが知るべき真の「知的教養」である。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
19
『コバルトリッチクラスト』2016/04/14
魚京童!
19
海についてみんな知らなすぎる。2016/07/28
MOKIZAN
11
テーマ幅が広いので、タイトルからイメージする程、「経済」について特段切り込みはが深いとは思いませんでした。まあ、何処でひょっこりひょうたん島が転覆してもおかしくない程、今世「7つの海」じゅう白波立たぬ海域なぞ無いことを認識するには良いのでは。日本は排他的経済水域も広い反面、それは経済面、軍事面に切れ間無い危険水域であることを、あらためて知らされる。海賊はいないだろうが、やたら他国籍軍事関連物体は居そうである。南支那(設定漢字には無い)海には「九段線」なる見えない某国有海域が存在してるそうだし。2016/07/05
Lila Eule
10
著者の「国境の人びと: 再考・島国日本の肖像」では日本が宝を失いつつあることを知り滅入った。本書で海をめぐる問題の、広さ、深さ、潜む大きさを基礎学習。資源の豊かさ、競争場裏を見ると、高度技術分野でもあることを痛感。海洋分野は総合科学分野らしい。すぐれた科学者に歴史と今とそして、未来を研究・開発してもらい、日本の海の指針を見たいものだ。「島国根性」とは、今の逆の意味で、挑戦者、海の王者の精神であったとは。2016/05/14
nori
8
Nothing new for me except rankings. There is no analysis in economic point of views such as demands and supplies. In addition, no political explanation for each articles. However, it may be limitation of summery of information based on world map. 2016/09/06
-
- 電子書籍
- ALL BE PLUS!(1) .Fi…
-
- 電子書籍
- 未完成婚【タテヨミ】 10 ネトラセテ…
-
- 電子書籍
- のぞみ・ウィッチィズ 36 ヤングジャ…
-
- 電子書籍
- 筋トレをする人が10年後、20年後にな…
-
- 電子書籍
- 不器用な匠ちゃん 4 MFコミックス …