- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
おや? おせんべいが最後の1枚です。「たべたいカァ?」「たべたいチュン!」「じゃあ、じゃんけんして かったほうが たべようカァ?」「いいチュンね」チュンとカァは、じゃんけんをすることにしました。「ださなきゃ まけよぉ……」じゃんけんぽん! チュンははさみ、カァは紙をだしました。どっちの勝ちかな? シャキ シャキ シャキン! カァがだした紙は、はさみに切られてしまいました。「はさみの かちチュン! おせんべいは ぼくのだチュン」最後のおせんべいはチュンが食べることになったと思ったら、カァが、あわてて言いました。「おねがい、おねがい、もう1かい」チュンは、得意げに「いいよ、いいよ、もう1かい」と言いました。「ださなきゃ まけよぉ……」じゃんけんぽん! ……さて、チュンとカァ、じゃんけんに勝って最後の1枚のおせんべいを食べられるのは、どちらでしょう? 子どもたちの大好きな「じゃんけん」がテーマの絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
30
せんべい欲しさにすずめのチュンとカラスのカァがじゃんけん勝負。勝負していくうちに違う方向にいくけれど、それがユニークで面白い。むきになる二人も可愛いし、じゃんけんの勉強にもなる楽しい1冊。2024/06/20
くぅ
29
息子にリクエストされた"スズメ絵本"。『すずめ』のタイトルで検索をかけても引っ掛からなかったけれど、たまたま大森さんの絵本リストを見ていたら…ドンピシャを発見!!大森さん、ありがとう♡♡こちら、じゃんけんの勉強になりつつ友情の話でもある絵本。スズメとカラスの勝負はからだが大きいカラスに軍配があがると信じている息子は「今度はどっちが勝つと思う?」と聞く私に毎回「カラス!」と応えました(笑)スズメとカラスが主役で、尚且つ面白かった〜!じゃんけんを覚えるまで読み聞かせしたいかも、これ。(3歳5ヶ月)2020/10/31
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
タイトルで、じゃんけんの絵本なんだなぁと分かりますが、えっ?本物出ちゃうの?戦うものじゃんけんというより、勝ち負けだけになっているんですけど!子どもたちと「勝つのはどっち?」と聞きながら読みたいですね。見返しにもしっかりクイズ?あり。2021/07/22
ポラリス
10
笑えました~!1枚のおせんべいをめぐり2羽がじゃんけんをするのですが、そのじゃんけんの内容が面白い。『ハサミVS紙』『えんぴつVS消しゴム』等どっちが強いか考えながら楽しめます。おせんべいに対するカァの情熱が中々に狂気(笑)2017/07/13
しらたえび
6
子供が好きそうかな〜っと思い借りた本。さっそく1人読みしてました。せんべい欲しさにすずめとカラスがジャンケンで争う。最後はオチもついて文字少なめでわかりやすい内容なので子供が読むにはいい本です。5歳8ヶ月2021/06/13