おうちで学べる仮想化のきほん

個数:1
紙書籍版価格
¥2,508
  • 電子書籍
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

おうちで学べる仮想化のきほん

  • 著者名:高岡将【著】/高添修【著】
  • 価格 ¥2,508(本体¥2,280)
  • 特価 ¥1,254(本体¥1,140)
  • 翔泳社(2016/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798141121

ファイル: /

内容説明

<p>「仮想化について学びたいけど、本を読んでもわからない」…そんなあなたは必読です。本書は、「仮想化が動作する仕組み」を、実際に自宅PCで確認しながら学習を進めていきます。</p><p>仮想化技術は年々進歩しており、様々な分野へ導入が進んでいますが、本書は「サーバの仮想化」「ネットワークの仮想化」「ストレージの仮想化」など、あらゆる仮想化技術について俯瞰的に取り上げています。また、「仮想化の技術と歴史」や「クラウドとの連動」「仮想化の未来」など、知っておくと役立つすべての情報を盛り込みました。</p><p>新米技術者はもちろん、ベテランの技術者やIT企業の営業マンなどにも、幅広く読んでもらいたい1冊です。</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よおこ

5
仕事上、サーバー周りの知識が必要になり、一先ず初歩の初歩を知るために読んだ。初心者にも分かりやすく書かれていて、読んで良かったと思う2022/02/05

トマス

1
システムを相手に仕事をしようとしてイメージしにくいのが「仮想化」の概念だ。サーバにネットワークにストレージに、あらゆる領域で行われる仮想化は、ユーザーとして使っているとあまり意識しない部分かもしれない。本書は仮想化技術の仕組みと役割について整理し、自宅で試せる操作例も交えながらわかりやすく解説している。今ではクラウドサービスも身近なものになってきており、理解しておいて損はない。著者が様々な現場で培ってきた経験も踏まえて書かれており、手頃な入門書だと思う。特にVDIの役割については参考になる事項が多かった。2016/10/28

じゅんぺい - 理工書読み

0
他の書籍で出てくる「仮想化」が理解できずこちらの本を手に取った。初歩的な内容で、簡単なユースケースとクイズも載っているので初心者には良い。2020/09/20

中性子星

0
勉強になった。仮想化技術のコアとなるハイパーバイザーの説明と、ネットワーク仮想化、クラウド、VDIまで説明されてて導入にはもってこい。仮想化技術は個人レベルでは不要な技術だけどマスで効いてくるから企業には必須ですね。 お家でできると謳ってるが、まぁやらないよね。この本、説明の前にまずやってみる所が微妙。例としてAWSやwindows AzureをPaaSとしてクラウド上にサーバーを立てるんだけど、これがいきなりなんの説明もなしに画面キャプチャして操作しての始まるからイミフ。2018/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9645761
  • ご注意事項

最近チェックした商品