超訳 武士道―グローバル時代の教養を英語と日本語で学ぶ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

超訳 武士道―グローバル時代の教養を英語と日本語で学ぶ

  • 著者名:松本道弘【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • プレジデント社(2016/04発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784833421683

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

日本古来より受け継がれ、
日本人の心に深く刻みこまれた武士道の精神を
ひと言で説明できますか?

たとえば「腹八分目」という言葉や概念を
どう英訳したらいいのか、とまどう人は少なくないと思います。
「We have to keep our stomach 80% empty.」
では、言葉の背景の意味は伝わりません。
しかし
「Less is more.」
と言えば伝わるはずです。

武士道の精神は、日本語でも、英語でも
ひと言で説明できるのです。

【著者紹介】
松本道弘(まつもと・みちひろ)
1940年大阪府豊中市生まれ。関西学院大学卒業。日商岩井、アメリカ大使館同時通訳者、日興証券、NHK教育テレビ「上級英語」講師などを歴任、世界初の英語による異文化コミュニケーション検定「ICEE」を開発。
日本にディベートを広めたことでも知られる。現在、国際ディベート学会会長。
インターネットテレビ「NONES CHANNEL」で「GLOBAL INSIDE(旧題・『TIME』を読む)」に出演。私塾「弘道館」館長。
著書は『速読の英語』『速聴の英語』(プレジデント社)、『中国人、韓国人、アメリカ人の言い分を論破する法』(講談社)、『ネイティブが使う1秒英会話「音読篇」』(たちばな出版)、『同時通訳』(角川学芸出版)、『オバマの本棚――人を動かす言葉の裏に膨大な読書あり』(世界文化社)など、約150冊。

【目次より】
第1章◆武士道の根幹
第2章◆武士道における勇
第3章◆武士道を支える思考
第4章◆武士道と生活・文化

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

momogaga

22
図書館本。新渡戸稲造の武士道を以前から読みたいと思っていました。まずは、超訳で挑戦。安易な気持ちで読みましたが、西郷隆盛をリスペクトしている作者の思いは受け止めることができました。次は、本物の武士道を読みます。2017/04/21

さき@merry

13
「気合」「空気」「道」「眼力」…日本語を使っても、簡潔に説明するのは難しい。このような〝武士道精神〟の込もった言葉を、簡潔に英語で訳しています。日本独自の言葉を違う言語で表すためには、日本語で説明するレベルよりもさらに深く理解して本質を掴み、シンプルにする必要があります。そうしてできた英語は、日本語よりもストレートに理解できる。難しく捉えてた言葉が、英語でスッと入ってくる感覚は楽しいです。古風な日本語と、それに添えられたシンプルな英語が美しい。英語も勉強できるし、音読に使いたい。2016/07/08

太郎くん。

6
「義」「仁」「誠」を英語で言うと...?「腹八分目」は...?てな感じで、英語で説明するためには日本語を理解していないといけない。そこに来て武士道-BUSHIDO-である。うん、上手く説明出来ませんね(笑)本書は新渡戸稲造の著した日本の精神=BUSHIDOにまつわる言葉を、和文と英文両方で表現していて面白かった。(英文の方は半分流してたのは内緒)あとは、元服の本来の意味を知って昔の武士の覚悟のすごさを感じた。2016/05/24

Kentaro

5
ダイジェスト版からの要約 武士道精神の背景には、足るを知る、即ち「ほどほどがちょうどいい」という日本人の美徳がある。「More is better.」ではなく、「Less is better.」です。欲をかいてはいけません。腹八分目がちょうどいい。「もっともっと」からは、美も徳も生まれないのです。残念ながら、昨今の人々は短期的な「利」ばかりを追っているように見えます。長期的な信用につながる「義」が消えてゆくようにも思えます。「利」も「義」も、両方備える。すなわち「清濁併せ呑む」という姿勢が足りないのです。2018/04/08

Junya Akiba

1
「武士道」に関連する言葉たちとその解説の英語への「超訳」。基本的に日本人を対象としているが、是非、アメリカ人やイギリス人等、英語を母国語としている外国人に読んでもらいたい。(かなり美化されているけど、それがまた良いかも。)ところで本文の英語訳は私には難しくて、納得できるところがあったり、なかったり。でも、英語の言い回しで参考になるところはたくさんあります。本当なら辞書を片手にもっとじっくり読んだほうが勉強になるのでしょうが、読み流してしまいました。。。2017/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10768873
  • ご注意事項