SPA!BOOKS<br> 希望のイチゴ~最難関の無農薬・無肥料栽培に挑む~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

SPA!BOOKS
希望のイチゴ~最難関の無農薬・無肥料栽培に挑む~

  • 著者名:田中裕司
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 扶桑社(2016/03発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594074289

ファイル: /

内容説明

イチゴは世界第3位の農薬大国・日本でも特に農薬使用回数が多い作物。「アトピーの子や妊婦さんが安心して食べられるように」と、無農薬・無肥料栽培に挑む農家の姿を描く。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

35
奇跡のリンゴのイチゴ版といった感じでしょうか。使命感を持って取り組む人は強い。そう感じました。2016/05/19

snow

1
自然の運航に合わせて栽培することで無農薬栽培を実現するのは可能。だがそれをハウス栽培で、しかも市場のニーズに合わせて提供しようとするところに難しさがある。本来旬でない時期に市場に提供しようとするには自然を作り出し、作物に季節を錯覚させなければならない。温度管理設備なしにそれを為すための試行錯誤。あきらめず前に進もうとする心の強さ。それは海外での体験も糧になっているのだろう。家庭菜園で無農薬イチゴを作る参考にもなる。読んでよかった。2022/09/20

カバラン

1
ハウスで作られたイチゴは食べたくなくなった。自然の旬に食べられれば良いと思う。アナスタシア実践の際の一助にしたい。2017/05/28

野々村 聡

0
10回目くらい。だが内容は何回読んでも目から鱗。2019/06/28

野々村 聡

0
久々に読んだ。非常に勉強になった。 なぜランナーが強い=花がないのか。確かに栄養がありすぎると花がつきにくく、実がならない。ランナーが多いってことはなかなかそう喜べる事態じゃない。かといって花がつくということは死にそうであり痛んでいる、だからこそ花から身を残し、子孫を残そうとしていると。いろいろ経験してから読むと「あーわかるわー」みたいになってよく理解が進みますね笑 無農薬栽培そんなに難しかったのか!……難しかったっけ??夏場の暑ささえしのげれば冬に枯れないし栽培しやすい気がしましたよ個人的には笑 ☆☆☆2019/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10526003
  • ご注意事項

最近チェックした商品