- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
大中小の6年生凸凹トリオが難事件に挑む、本格ジュブナイル・ミステリー。はやみねかおる待望の新シリーズがスタートします!
目次
INTRODUCTION 性格診断
第一部 “神の目をもつ名探偵”誕生
第二部 いつの日かドンブリをいっぱいに
OPENING 難事件解決します
01 小さな依頼人
02 呪い
03 メッセージ
04 資料調べ
05 林田元所員の証言 その一
06 林田元所員の証言 その二
07 後藤文庫
08 解読と現場百遍
09 ぼくと謎解き
ENDING 探偵クラブ
あとがき
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そうたそ
29
★★☆☆☆ 小学生の頃に貪り読んだ青い鳥文庫も今でははやみねさんの作品くらいしか手に取らなくなったなあ……。今でも続いているらしい「パスワード」シリーズも少し気になるのだけれど。それはさておき、はやみねさんの新シリーズらしき本作。しかし、「夢水シリーズ」「怪盗クイーンシリーズ」「都会のトム&ソーヤシリーズ」に比べると、圧倒的に見劣りする出来で残念。先述の3シリーズは今でも購入するほどのファンなのだが、キャラ造形もあまりにありきたりで面白みなし。謎解きにしても、今時モールス信号ってどうなの。2016/01/18
クィンティッルスもどき(emakaw)
24
はやみね作品にしては珍しく「児童文学」っぽい絵だな……とか思ってたら、絵師の長谷垣なるみ先生、当時19歳だったそうで!はやみね先生と関わる絵師さんって、すごい人ばっかりだな……。今回の作品は、はやみね先生らしからぬ文体で……。コメディ要素がほとんどなくてがっかり。でも、次回も読みます!はやみね作品のすべてに価値があります!(風街先生、まただ……)2024/04/08
はるき
11
新シリーズ開幕。何年たっても安定の児童書ワールドでいて、結構凝った推理物。今後も面白くなりそう。2016/03/07
ビスコ
7
発売日、学校帰りに高校の制服で児童書フロアに立ち入って購入。はやみね作品は、その行為に恥ずかしさを感じさせないクオリティがある!(いや少しは恥ずかしいと思えよ俺) 帯にあるように、火の玉の謎に始まり、大中小学校が抱える謎、そして歴史に挑む作品。暗号あり、消失トリックありと盛り沢山。 暗号自体はシンプルなものの、そこへ持っていく過程が捻られている。が、前のはやみね作品のトリックのアレンジではないか、という気がしないでもない。2015/09/11
ぱんだ
6
「自分が小学生だったらワクワク間違いなしだなぁ✨」と思いながら読みました😊身近な学校に潜む謎を友達と解いていくとか、面白くないわけがない。 風街先生は他の作品にも出ているらしいですが、わたしははじめましてでした。2025/05/31
-
- 電子書籍
- 乙女ゲーに転生したら意外な沼に落ちまし…
-
- 電子書籍
- ここは俺に任せて先に行けと言ってから1…