- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
高校生・赤矢の日常は、その日崩れ去った――。突如として街を黒い壁が取り囲み、世界は闇に閉ざされた。光り輝く怪物の圧倒的な暴力に蹂躙され、迫りくる死の恐怖の中、赤矢に芽生えた殺意。その瞬間、彼の中に「何か」が宿った。それは彼の体を怪物に変え、「力」を与える一方で人間としての心をも蝕んでいく……。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
トラシショウ。
14
突如として巨大なドームに包みこまれた埼玉県南部。ドームの壁により電気や水道のインフラや太陽の光を失い閉じ込められた人々の手が外に出ようと壁に触れる時、それは彼らを光り輝き暴力衝動に駆られる異形の怪物に変える。怪物になりながらも、かろうじて理性を取り戻し人間に戻れた少年が巨大な繭の様な暗闇の中で生を模索する凄絶な「長い夜」を描く。「破壊魔定光」「つきロボ」など、異質な設定とアクション描写に定評の在る作者の新作は、天災のごとき猛威のなか、怪物と化す力を得た少年の決断を描くアクションもの(以下コメ欄に余談)。2016/02/27
高城剣
3
ハカイジュウ+首都消失ってかんじ。2016/03/15
けび
2
破壊真貞光のほうに戻ってきた感じ。つきロボからこの人の漫画読み始めた人は面食らったのでは。まだまだ序章なのでこれからかなー。人があっさり死ぬのでそういうの苦手な人は避けたほうが良い2016/03/05
サテヒデオ@ダイナミックひとり
1
ある日、突然に世界から隔離された地域。黒い壁。それに触れて人は怪物と化し、それは災害となって無辜の人々を襲う。少なくない「なぜ?」を抱えながら、しかし物語は容赦なく進む。救いの無さがイイ。衝動と理性との対決もイイ。青春の蹉跌がイイ。つまり面白い!2018/01/31
えーてる
1
いわゆる「デビルマンもの」なわけだが、「震災以降」の空気を持っているのが特徴か。「壁」の存在もいかにも最近の(ようするに進撃の巨人以降)なんだけど、むしろ困難な閉塞的状況で生きる、という点ではこれもまた震災のメタファーと言えなくもない。2016/02/24
-
- 電子書籍
- 女子が支配する学園で俺だけが襲われる(…
-
- 電子書籍
- 高校球児 ザワさん(3) ビッグコミッ…