単行本<br> 17音の青春 2016 五七五で綴る高校生のメッセージ

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍

単行本
17音の青春 2016 五七五で綴る高校生のメッセージ

  • ISBN:9784048763622

ファイル: /

内容説明

第18回全国高校生俳句大賞結果発表! 宇多喜代子、大串章、金子兜太、長谷川櫂、復本一郎、黛まどから俳壇を牽引する俳人が、熱い議論を闘わせた選考座談会を完全収録。鋭い感性の力作が350句!
*本書にある募集要項は、2016年9月5日(必着)締め切りです。あらかじめご了承ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

135
「読みかけの本に若葉の影落ちて/狛犬にくちづけをして蝶消ゆる/冴ゆる夜音無き音に聞き入りぬ」…四季折々。三寒四温。行きつ戻りつしながら少しずつ寒さを受け入れ、秋を惜しむ心。命の息吹に敏感となり、繊細な美意識は育まれる。…高校生の五七五。選考座談会議録は、残念ながら否定的な言葉が目立つ。学生の心にもう少し寄り添ってほしい。それが一番大人に足りないもの。大切なことは感じる心。…日々を一生懸命過ごし、突然塞ぎこむ若かりし頃を懐かしむ。私も二句。「向日葵や頭を下げる感謝かな/深深と積もる心に波しぶき」冴えない…。2021/11/04

49
神奈川大学全国高校生俳句大賞で、最優秀賞、入選、一句入選した作品が掲載されています。俳句にする前の物事の着眼点が凄いと思います。高校生という視点から、今しか見られない方向や考え方で世界を切り取って俳句にする。そういう問題意識の持ち方を見習いたいです。日常の細部や社会に目を向けて、俳句を作りたいと思いました。感性と語彙力を磨きたい。2016/03/28

8
図書館で借りた。最優秀まで読む。(選考委員の若干名の句がこのような場に相応しくないように思い、あれ?と…)2016/11/06

私的読書メモ3328

2
いかにも高校生らしい句から、これを高校生が! という句まで幅広く、とても楽しく読めました。審査会の模様については、毎回のことですが、過度に高校生であることを審査基準にしすぎているように思えてなりませんが、選ばれた作品についてはどれも納得です。2016/08/25

豆ぐみ

1
毎年実施されてる神奈川大学の「全国高校生俳句大賞」の受賞作等をまとめたもの。3月12日の授賞式会場で購入。3句ずつで応募して5作品が最優秀作品。選考座談会が参考になる。選者は宇多喜代子、大串章、金子兜太、長谷川櫂、復本一郎、黛まどかの6氏。最優秀作品の中の〈フクシマに柿干す祖母をまた黙認 髙橋洋平〉の句がいいと思った。2016/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10789301
  • ご注意事項

最近チェックした商品