今を生き抜くための70年代オカルト

個数:1
紙書籍版価格
¥902
  • 電子書籍
  • Reader

今を生き抜くための70年代オカルト

  • 著者名:前田亮一
  • 価格 ¥803(本体¥730)
  • 光文社(2016/02発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334039028

ファイル: /

内容説明

UFO、UMA、超能力、心霊写真、ピラミッドパワー、ムー大陸……。本書ではオカルトブームの発祥をたどり、日本で“オカルト”と呼ばれているものの実態に迫る。そこからみえてくるのは、社会現象としてのオカルトブームに映し出される戦後日本や僕らの姿なのだ。ネット時代の今、個人はオカルトの自由とでもいえる状況を謳歌している。混迷する21世紀を生き抜くためにも、オカルト好きをカミングアウトしよう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スパシーバ@日日是決戦

94
[2016年] 自ら体験した70年代の昭和オカルトブームの検証から始まり、その発祥をたどり日本でオカルトと呼ばれているものの正体に迫る。宇宙開発時代の空飛ぶ円盤/ユリ・ゲラーと米ソ超能力戦争/四次元とピラミッド・パワー/ネッシー捜索隊から深海巨大生物へ/心霊写真と日本の心霊研究の復興/日本沈没と失われた大陸伝説/ノストラダムスの大予言と人類滅亡。、曲がれ!と念じながスプーンの付け根をひたすら擦った苦笑ものの過去、ノストラダムスの大予言が外れた瞬間を迎えたときの複雑な思い(信じてました!)が甦りました。2016/05/15

マエダ

71
このご時世オカルトと関わらずして生きてはいけないと言っても過言でないくらいに様々なオカルトは世に浸透している。オカルトにも種類があり細分化されている本書を読むと自分の趣向が分かる。UFO、UMA、生物系がフェチでありそれ以外ほとんど興味がない自分に気づく。2018/11/18

HANA

66
オカルトが一世を風靡した時代があった。自分の物心ついた頃はもうブームは過ぎ去っていたのだが、その残滓は至る所に残っていて、子供向けの本にUFOやUMA、心霊写真が普通に紹介されていた。本書は当時流行ったオカルトを紹介した一冊。UFOや失われた大陸、心霊写真やノストラダムスといったものが詳しく解説されている。当時のオカルトブームが時代と内容がマッチしてた事が本当によくわかる。何もかもが清潔になった今となっては、当時の混沌が懐かしくなったりするかな。でも子供向けの本にスプラッターの紹介は無いよなあ、やっぱり。2020/10/20

へくとぱすかる

53
戦前も戦後も未解決のまま、自覚さえもされずに放置された、日本の根本問題。これを描こうとしたのが、小松左京の『日本沈没』なのであると著者は書く。オカルトはサブカルチャーとして、70年代の子どもの娯楽にさえなったが、オウム事件を契機に一旦は影をひそめる。時代の移り目に、必ずと言っていいほど浮上してくるオカルトは、社会・人間心理のバロメーターなのであろうか。2016/02/05

harass

50
前情報無しで借りる。オカルト情報羅列本だった。考察や批判があるのか無いのか、その部分が非常に雑。勢いで流してしまおうというやっつけ仕事的なところが見えて途中で読むのをやめる。情報羅列だけならネットの記事だけで十分。新書で「オカルト「超」入門」という良書がありそっちだけでオカルトの新書は読むのをやめておくはずだった……2017/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10176065
  • ご注意事項

最近チェックした商品