arikoの食卓

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

arikoの食卓

  • 著者名:ariko【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ワニブックス(2016/02発売)
  • お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)
  • ポイント 250pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847093937

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※この商品は固定レイアウトで作成されております※
・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


井川 遥さん推薦!
「arikoさんの食卓は手際よく センスよく 愛に溢れている。
朝、昼、晩、そしておやつに…Instagramを覗くのが私の日課である。
期待を裏切らない! 絶対に美味しいに決まっている!
arikoさんのレシピがついに1冊に!」

Instagramで話題沸騰のアカウント「@ariko418」が待望の書籍化!

レシピを知りたいという声に応え、
「受験生の息子への温かい朝ごはん」から「薬味たっぷりの滋養ごはん」まで、
127の食卓をレシピエッセイでご紹介します。

やみつきになる美味しさ「トマトすき焼き」
芯ごと炊き込む「とうもろこしの炊き込みごはん」
夏の常備品「五味薬味」
家族みんなの大好物「豚バラと長ねぎの胡麻汁つけどん」
…など、人気のメニューを余すことなく掲載。
美味しい食卓をマネするためのヒントも満載です。

【Contents】

◆CHAPTER1 SPRING SUMMER 2014
ハムエッグ丼/油淋鶏/甘酢トマト/冷やし中華/ねぎ豚
キーマカレー/トマトもずく酢そうめん/鯵のタルタルカナッペ
豚しゃぶの香味だれ/ニース風サラダ/桃のカプレーゼ

◆CHAPTER2 AUTUMN WINTER 2014
トマトタンメン/牛すね肉のスープ煮/卵サンド/ナポリタン
カレーうどん/白菜のサラダ/りんごトースト/鯛茶漬け
ドミグラオムライス/鶏つくね南蛮うどん/牡蠣のオイル漬け

◆CHAPTER3 WINTER SPRING 2015
ビーフピラフ/明太子マスカルポーネ/目玉焼き白めし朝定食
かきたまうどん/ささみとセロリの和えもの/豚豆腐/梅風味の煮びたし
インゲンとマッシュルームのサラダ/ホタルイカと空豆のアンチョビ炒め

◆CHAPTER4 SPRING SUMMER 2015
春キャベツのコールスロー/ニラの梅海苔和え/ソーメンチャンプル
レモンガーリックチキン/マグロのたたきナッツソース/ツナメルトトースト
イカの一夜干し炒め/おだしトマト/桃の冷製パスタ/グリーンカレーつけ麺
…etc.

【著者情報】
CLASSY.、VERY、HERSなどの表紙やファッションページを担当する編集ライター。
日々の食卓をポストしているInstagram(@ariko418)が、
センスあふれる美味しそうな写真と食いしん坊の心を掴む料理で話題に。
現在、フォロワー数は18,500人を突破。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こーた

214
Instagram発の料理本。写真はどれもこれも美味しそうで、眺めているだけでお腹が空いてくる。働くお母さんが受験生の息子のために作る、という物語が愉しく、エッセイのように読むこともできるが、分量やポイントは的確に抑えられていて、レシピとしてちゃんと機能している。具体的な製品名が書かれているのも大いに参考になる。料理にさける時間のないなかでも、ひと手間くわえるだけで本格的な味を再現できる。そのコツを窺い知ることができるあたり、地に足がついている。それに何より、三人分、という分量もちょうどいい。⇒2020/07/25

Acha

8
一つ一つのレシピはそんなに難しくないのでパラパラして気軽に作れるし、作ってみたいものが色々。息子さん=男子受け=万人向けなイメージで安定感もひとしおだ。(とはいえこの辺りのシャレな家庭料理では果物使いも今や定番…。)麺ものアレンジにはダマ止め策に胡麻油、とかテクも参考にしたい。毎日毎回のそのひと手間は、美味しくするためというだけじゃなく、家族のための料理だなと思う。インスタ本特有の気配、もっと消したらもっと好みだ。2021/04/17

ひとん

7
息子さんへの愛あるご飯の数々。インスタントも一手間を加えて。息子さんのあとがきも良かった。2016/05/13

のりんご

6
職場後輩からの借り本。きちんとひと手間かかった料理はどれも美味しそうながら、レシピのざっくり加減や家族の好みに合わせた工夫なんかは、家庭料理だなあという印象で、いろいろ真似してみようかと。あと、分量多そう(笑)。息子さんのあとがきも良かったなあ。2016/01/27

haruna

5
どの料理も思わず唾を飲むほど美味しそう。 こんなご飯を作れる母になりたいな~と思います。 2016/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10020447
  • ご注意事項

最近チェックした商品