講談社文庫<br> 存在しない小説

個数:1
紙書籍版価格
¥704
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
存在しない小説

  • 著者名:いとうせいこう【著】
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 講談社(2016/02発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062932813

ファイル: /

内容説明

アメリカ、ペルー、マレーシア、日本、香港、クロアチア……。世界のさまざまな場所から『存在しない小説』というウェブサイトに届いた小説は、それぞれ見知らぬ土地の風土が匂い立つような文体で、そこに生きる人々のドラマを鮮やかに描き出していく。「存在しない作家」たちによる、魅力あふれる世界文学。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

niisun

13
本作品では“編者”ということになっている“いとうせいこう”氏の実験的小説。その実験が成功したのかどうか、正直私にはまったく解らない、実験がどうのこうのと気にせず読めば、なかなか興味深い作品でした。ラテンアメリカや東南アジア系の匂い立つような世界や世界大戦の陰が色濃い移民の物語など、存在の有無など気にせず楽しめました。ただ、難しく考えなければ“存在しない小説”とは、読者が読ゆみ進む小説のことか。読者の都合で途切れ途切れに進行し、読者其々の勝手な想像が介在する世界は、確かに、唯一無二の存在ではないが...。2017/09/11

てくてく

6
「存在しない作家」たちによる「存在しない小説」が成功したのかどうかはわからないが、場所などを異にする作品をそれなりに楽しんだ。特にマレーシアが舞台の短編が爽快だった。2018/08/10

SAT(M)

6
世界各国の短編を集めたアンソロジー(という体)。筆者の思考実験から「編まれた」一冊かと。短編の合間の解説で「存在しない小説」論が展開されているのですが、その中で「存在しない小説」はウネウネとその定義を拡大し、ダイナミックな定義に合わせるかのように各短編が差し挟まれている、というような作品と解説の主従の逆転というアラワザをやってのけています。最後に掲載された短編「オン・ザ・ビーチ」。「書かれた者が、書かれた物を読んでいる」というねじれたメタ構造は思考実験好きなロンリ人間にはたまらないです。2016/08/24

ひやしなむる

5
「まだこの世には書かれていない小説です。しかし傑作は歴史の中に点々と隠れているのです。私たち存在しない小説の翻訳家はそいつを見つけ出しーーこっちの世界に引きずり出す」(第二回 リマから八時間より)。この部分を読んだとき「あれ、これって幻書(『本にだって雄と雌があります』に出てくる不思議な本)と通じる部分があるのでは?!」と思った。違う本に同じことが書いてあるということは、それが本当にあるということだ、と思ってわくわく。そして、存在しない小説のいろんなパターンが読めます。2016/10/19

きみー

5
それぞれが独立したアンソロジーのようにも読めるものの、物語の根底には虚構性のようなもので繋がった短編集でした。存在しない、作者による作品を存在しない翻訳家が訳したという設定からややこしいのに、さらに作品自体が、その世界観の中で存在しているのか、それすら分からなくなるという、不思議な作品です(何を言ってるのか、自分でもあやしい)。2016/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10027660
  • ご注意事項

最近チェックした商品