内容説明
誰もが直面する定年後のお金の問題。長生きリスク、医療・介護リスク、資産目減りリスクなど、老後リスクへの対策が必須。退職後に必要なお金の備え方、40代・50代、各年代に応じた準備方法、老後のための投資と運用など必ず知っておきたい備えを紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pdango
45
恥ずかしくて登録してないけど、最近このテのお金のやりくり関係の本をよく借りて読んでます。お金のダンドリがついたら少し早く退職したい。2020/08/06
ゆにこ
12
60歳で2800万がこの本の目安。投資は若いうちからコツコツと。資金力には差があるけど時間は全ての人に平等。2021/01/25
乱読家 護る会支持!
1
長生きしてしまうリスク、医療費リスクなどを列挙して、最後は投資の話になるお約束の本。。。。えっと、NISA始めよっと!!(;^_^A2014/12/09
ちむ
0
なかなか良かった。よくある「回し者」的FPの書いた本ではない感じ。二つのポケットの考え方が斬新だった。定年後夫婦二人で使うポケットと最後に一人になってから使うポケット。早速計算しました^^大体のところを把握できれば、心穏やかでいられる。2016/03/02
newyorker
0
60歳以降、使いながら75歳まで運用して95歳までのお金を何とかしましょう、という内容。NISA等の解説は具体的ですが、運用についてが、今ひとつ踏み込んでいないように感じた。☆☆2015/05/20
-
- 電子書籍
- スケバンと転校生 分冊版 18 web…
-
- 電子書籍
- あめつちのうた 講談社文庫
-
- 電子書籍
- さすがの猿飛G(4) ヒーローズコミッ…
-
- 電子書籍
- Yogini(ヨギーニ) (2019年…
-
- 電子書籍
- 究極の問題解決力が身につく瞬発思考