- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
本書では、テーピングを自分で巻く初心者から、スポーツ選手やトレーナーの方まで幅広く活用できるように、部位別・症例別に巻き方とポイントを解説してあります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
阿呆った(旧・ことうら)
15
阿波踊りで、ひざを負傷しました。2016/03/12
まさや
5
PHW P=position 正しい姿勢 H=how 正しい巻き方 W=way 正しい方向 が基本だそうです。2021/01/29
西澤 隆
4
先週末の子どものサッカーの試合で先輩の膝にみんなでスマホみながらテーピングしていたのを見て「あらためてチェックしておこう」と思ってKindleUnlimited(笑)。しかし、簡易的な巻き方ではなくスポーツの負荷をきちんと引き受けるだけのしっかりした巻き方だとあっという間に大量にテープを使ってしまうのだなあと実感。救急箱にはいつも1本しか入っていないからこの巻き方だと足りないなあ…と、つい読みながら貧乏性をいかんなく発揮。基本は「どこをどう支持する構造を作るか」なので巻き方の基本を押さえてあとは工夫します2019/04/23
ちはや
4
【KU】部位ではなく症状で分けてあるとよかったかも。軽度とはいえ年末の肉離れをまだ引きずってる・・・年齢のせいないなのか(笑)2017/02/05
-
- 電子書籍
- 大地母神(マグナ・マータ)の贄
-
- 洋書電子書籍
- IC Design Insights …
-
- 洋書電子書籍
- Surface Metrology f…
-
- 電子書籍
- 治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆け…
-
- 電子書籍
- 孫育ての時間(とき) - 祖父母に贈る…