内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
脳、内臓、筋肉、骨、細胞など、すべての人体の構造を立体的な精密画像で、詳しく解説。 「本書一冊ですべてわかる」という集大成の一冊です!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アルカリオン
2
頭蓋骨のうち、蝶形骨や篩骨だけの絵が載っているのが目を引く▼用語やフリガナに恥ずかしいレベルの誤植が少なくとも3か所あって出版社の実力に疑問符が付くが、全体としてはとても良い本だと思う▼p73の「ツチ骨柄」のフリガナは「つちこっへい」(促音)となっているが多分、促音じゃないと思う。ネット検索すると「ツチコツエ」と振っているものもあるが、坂井建雄・河原克雅『人体の正常構造と機能 第3版』p718に「へい」と振ってあったのでそれを信じよう。但し「柄」にしか振り仮名がなかったので促音かどうかの確証は得られず。2018/08/19
あすか
1
人体を上手く描きたくて読んでみました。どの筋肉が日常生活でどんなことをするときに働くのかが書いてあり面白かった。詳しく書いてあるけど難しい表現など読みにくいところはないです。読んでいて楽しかったです。2023/11/21
ゆき
0
人体の構造をイラスト入りで解説。細胞、脳、骨と関節、筋肉、内臓にわけて仕組みと働きと主な病気を紹介。基本的なものを部位別に知るための副読本的。2017/11/19
海戸 波斗
0
特に、骨が知りたかった。オールカラーイラストギュッと詰まってます1900円。2016/01/09
-
- 電子書籍
- 真実の愛を手とり足とり教えなさい 第1…
-
- 電子書籍
- 宝石の娘と異能の王子 8巻 異世界カレ…
-
- 電子書籍
- スキーグラフィックNo.516
-
- 電子書籍
- 相談しにくいちつとカラダの話
-
- 電子書籍
- おばあちゃんは16歳 1 マーガレット…