内容説明
福岡出身の妻に翻弄される、夫。ラーメンはカタ、うどんはやわという麺類の好みの違いにまず、ぎょっとさせられる。さらに、お店に並ばない、明太子は自分であえて買わないなど、毎日、習慣の違いにビックリです!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベルるるる
14
福岡県民、知り合いや親戚に福岡出身者がいる、そういう人には本当にウケルと思う。ホント、ホントと、相槌を声に出して読みました^^私も、なおす(片づける事)やこまめる(両替)が方言とは大人になるまで知らなかった(爆)最近は並ぶけど、並んでまで、何かを食べるとか、ずっとあり得ないと思ってた。違ったのは、我が家は明太子を買います。食卓にないと寂しくて、頂くのを待ってられません^^ 福岡出身者は「確かに~!」と笑える本。他県住みの福岡出身者は、これで間違いなく「ごぼ天の柔らかうどん」が食べたくなるはず(´∀`*)2016/03/02
こーた
11
福岡県民のあるある本。自分の家が福岡県民としてはスタンダードだったと安心したり、全国共通だと思っていた事が福岡限定だと気付かされたりしました。うまかっちゃんはやっぱり福岡県民のソウルフードです。2016/05/22
鱒子
11
ご当地あるある本。当方福岡県民です。この本に書いてあることはほとんど納得!明太子は自分じゃ買わないし、もつ鍋は作らず食べに行くし、焼き鳥は豚バラにキャベツが定番。ラーメンが有名ですが、実は柔らかうどんも大好き。自分、めっちゃ福岡県民なのね〜と自覚。沖縄と愛知バージョンもあるそうなので読んでみたいです。2015/12/29
かわうそ
9
福岡のあるある本。住んでいる人間と、他県からの見た目には結構乖離があるように思う。その具体例をかわいい絵とエピソードで紹介してくれている一冊。読んでいて、あー、わかるわかる!と納得することが多く、また、自身の経験も思い出されて面白おかしく読み終えた。ゴボウ天うどんや胡麻サバって全国共通かと思ったら実はそうじゃないとか、福岡の人は明太子ととんこつラーメンは毎日欠かさない!ということは無いとか。誤解と思い込みって楽しいもの。あ、今思い出したけど、治安の悪い修羅の国ってのもあった。住み良い街だけどなー。2016/01/07
歩
2
福岡県民でもそうでなくてもオススメできる一冊。皆ラーメン愛してるわけじゃないよ!私はうどんが好きだよ!!「片付ける」=「なおす」はやっぱり通じないんだなあー。福岡の人なら、誰しも子どもの頃、「散らかしたらちゃんとなおしなさい!!」って言われてるはず!!よかよかの使い分け、私もうまく説明できない‥。でも「好いとーよ」正ー直使わないなあ。このことばにロマン持ってる他県民の人には申し訳ないけど。笑2017/09/28
-
- 電子書籍
- ご長寿脳活まちがい探し日本一周 ふるさ…
-
- 電子書籍
- 十三歳の誕生日、皇后になりました。【分…
-
- 電子書籍
- それはまるで雨傘のように 分冊版(6)
-
- 電子書籍
- 劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛…