エピソードで綴る 日本黄金史 ──古代~安土・桃山時代

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍

エピソードで綴る 日本黄金史 ──古代~安土・桃山時代

  • 著者名:岡本匡房【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • パンローリング(2015/12発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784775991367

ファイル: /

内容説明

卑弥呼、聖徳太子、義満、信長、秀吉……
英雄・偉人は金をどう使いこなしたか!

大仏、金色堂、金閣寺、安土城、大坂城……
金の仏閣、城塞はどう造られたか!

その詳細をエピソードで綴った。

「黄金の国ジパング」……。だが、古代日本は金の乏しい国だった。それが、どうして「黄金の国」に変貌したのだろうか。
金を輸入した古代、金に彩られた奈良・平安時代、金が消えた鎌倉時代、金が復活した室町時代、そして、野山から金が沸き出た安土・桃山時代。
各種の小話を交えつつ、その変化の足取りをたどってみた。

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす