- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
予約のとれない「ダイエット料理サロン」を主宰する著者が教える「食べるほど痩せる」美容ごはん。年齢を重ねると「食べたもの」が「自分の美しさ」となって返ってきます。美肌メンテナンスレシピ多数収録!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
67
糖質制限、野菜を食べる。常備するもの。その1.青菜、玉ねぎ、キャベツ、大根。その2.乾物全般。その3.漬物。その4.ショウガ。その5.トマトピューレ、トマトペースト。スーパーで買って来ようと思ったものはブロッコリー、ブルーベリー、生姜、黒酢、赤パプリカ、レモンまたはレモン汁。「ぬか床一年生」を買ってみようかな。著者の「美人はコレを食べている」も読みたい。2015/04/22
ナディ
23
まだ若い著者の体験が年代が上の女性にどれだけ反映されるのか、というのがある。栄養学的には確かにいいかもしれないが。あとは所々に女って怖い〜と、思う記述が端々に見える。自分さえ良ければ他の人はどうでもいい、というのがあり(食事会の時に、誰かにオイルがたっぷりかけたものを男性に取り分けるとか)、著者の人間性がみえた2016/02/04
壱萬参仟縁
20
中年ヲヤジですが拝読致しました。青菜、たんぱく質、食物繊維、カラフルな食材、よく噛む、美しく食す(25頁~)。 高野豆腐は塩分コントロールし、カリウムでむくみ解消の一助に(79頁)。緑はいくら食べても痩せる色で、ブロッコリー、 ホウレンソウ、オクラ、モロヘイヤなど(98頁~)。体臭、口臭の原因は長いこと腐敗物質を腸に溜めること(122頁)。 どうせ甘い物を食べるなら、ドライフルーツや甘栗を(160頁)。ゴシ太本でもあり、必要な箇所を活かせれば十分。 2015/03/30
アコ
17
表紙の著者がとってもかわいい!というのはさておき、しっかり選んで食べて血液レベルから美しくなるためのアドバイスブック。ダイエットのみならず美肌や美腸、髪や爪などの美しさに着目した食事・食材選びをわかりやすく解説。手軽に取り入れられる切干大根やブロッコリースプラウトは早速購入。むくみに良しとあった高野豆腐も近々。ウォータースチームもやってみようかな。2018/10/05
suite
16
レシピだけ集めた本を読んでみたい。それが料理苦手人間でもどうにかなる易しさなら最高。小麦粉・精製された砂糖はできるだけ避ける!と言いつつも、無理ない外食の仕方が紹介されていたり、楽しんで食べたらあとで調整すればいいと伝えたり、柔軟な雰囲気がいい。厳密にストイックに苦しむより、まずは青菜と海藻類と大豆食品増やそう、くらいの気持ちからでもいいのかも。2016/02/02