- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
仕事、子育て、結婚、家族、いろいろあるけれど。
心が通うオンナ友達とおいしいごはんがあれば、人生は、ちょっぴり豊か。
10年来の友人同士。年齢も性格も違うのに、何故か気が合う。
一緒にごはんを食べて、おしゃべりして、そんな中から生まれてきた、暮しのアイディアやこだわり。
自分たちなりのスタイルを、45編のエッセイと写真でお伝えします。
*仕事のこと/お互い仕事で頑張っているからリスペクトできる。
*子育てのこと/正解のない子育ては、頑張り過ぎないのが一番。
*思い出料理/一緒に作った、ワインにも合うメニューの数々。
*ひとりの時間/気持ちを切り替える、とっておきの時間の過ごし方
*お気に入り/心をうるおしてくれる物たちに、囲まれていたい。
10年間ふたりで作ってきたお気に入り料理レシピ付き!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
77
ともさかさんお綺麗になられましたね。年が離れていても一緒にいて気が楽でお互いに見習うところがたくさんあって、高めあっていける同性の友達。料理本を通して出会ったお二人に、お子さんが同年代と家族環境が似ているところが有ったこと。つかず離れずいつも一緒ではなくて離れて居るときでも相手がどうしてるかな?と気になることも。食べ物の好みが同じだと仲良しの理由になりますね。いくら異性の恋人でも好みが違うと長続きしないと思いますから。美味しくて見栄えの良い料理のレシピ付き。行正さんの18歳で自立は本当にそうだと思います。2016/10/20
ぶんこ
46
ともさかさんは顔がわかる程度、行正さんは知らない方でしたが楽しめました。特に行正さんは見栄をはらない自然体がいい。『できないことは人や機械に頼ればいいのよね』全く同感。そして、ともさかさんは毎日日記を書いていらっしゃるのですが、「その日記帳は書き終えたらどんどん処分」というのが素敵。なかなか趣味嗜好が合う友はいないので、お二人にとってはかけがえのない存在でしょう。行正さんの無理をしない、好きなことにはどんどんチャレンジしてはやめても問題無しという考え方も好きです。2022/09/03
くろにゃんこ
46
あっという間に読了。昔、ともさかさんのブログを読んでいたことがあり、出てくる和食器屋さんで買い求めたこともあったなぁと懐かしく思い手にしました。対談形式とそれぞれが綴るエッセイと。同意できるもの、ん~とウザく感じるもの(笑)と色々ですが、自分が楽しめる日々を・・・って大切。2016/01/03
ゆゆ
22
ともさかさんのブログを読んでいた時期もあったし、行正さんの料理本をあれこれ試していた時期もあったし、そしてこの2人がいつの間にか仲良しになっていってたのもなんとなく(ブログから?)知っていたし…で多少期待して読んでみたんだけど、何となくうーん?1人ずつならいいんだけど、2人だとtoo muchに感じられるのはなんでかな。程よい距離感、って口に出して言った瞬間に違ってくる気がするんだけど、違うかなぁ。うーん。2017/02/10
ぱお
19
パエリアが作りたくなって借りてみました♪2015/10/11