勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!

  • ISBN:9784799318287

ファイル: /

内容説明

シンプルにして最強の「やること管理術」!

「小学生の子どもに、何度「勉強しなさい!」と言っても、まったく勉強する気配がない。」

そんなお悩みをお持ちの親御さんにぜひ試していただきたいのが、本書でご紹介する「子ども手帳」という仕組みです。

ルールは非常にシンプル!

子どもが気に入った市販の手帳を買い(100均のメモ帳でもOK!)、
1週間のやるべきことを自分で書かせ、
できたことを赤ペンで消していくだけ
(「ポイント制」を導入すると、さらに効果てきめん!)。

こんなに簡単な仕組みなのに、やるべきことが習慣づけられ、学力が向上するだけでなく、ポジティブな考え方が身につくなど、いいことだらけ!

モニターのみなさまからも、たくさんのうれしい声が届いています!!

▼「子ども手帳」で、こんなにいいこといっぱい!▼

○初日から効果あり! 
 自主的に勉強するようになり、100点をたくさん取るようになった
(幼稚園年長男子、小3男子)
●ダラダラがなくなり、計画性が身についた!
 お金について学ぶきっかけにも(小2男子、小5男子)
○自作の手帳で、モティベーションアップ!
 親子のコミュニケーションも増えた(小1男子)
●「子どもカレンダー」を使って、言われなくてもできる子になった!
(小2女子)
○もともと勉強をしっかりやる子が、さらに積極的に!(小2男子)
●ADHDの子どもが自分で計画を立てられるように。
 親子関係もよくなった(小6女子)

「子ども手帳」の使用例、つくり方・使い方は本書でくわしく解説しています。ぜひお試しください!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

53
宿題は毎日ちゃんとしてるが、手帳を使うのに慣れてほしいと思い手に取った。自分のやるべき事が可視化する事でよりスムーズになる。やり終えたらポイント制にする事でゲーム感覚で続けられモチベーションにもなる。それぞれの子供の性格などに合わせて活用すれば、習慣化出来そう。2021/01/25

mizuki

38
お店で子どもとお気に入りの手帳を選ぶことから始まります。小学生以上の子ども向けのように感じました。明日からできる簡単な方法なので、すぐに真似できそうです!実際に手帳を使いはじめた親子のエピソード別に読んでいけるのが面白かったです。小さいうちは目の前のことに夢中なのため、計画を立ててどのように行動したら実行できるかを学べるのは手帳を使ってこそだと納得です!2017/03/11

あっか

36
子どもの性質を上手く受け止め活かしながら、ゲーム感覚で時間管理、モチベーション維持、お金の感覚まで学べそうな手帳術です(術とまでは呼ばないかもしれないけど)!難しそうなことはなく、楽しく取り組んでくれそう。あな吉手帳術のデイリーシートをベースにやる予定なので、ポイント制を取り入れてみようと思います。長男喜びそう。笑 フセン移動より赤ペンで消した方が、完了した!感が出ていいかなあ…迷うなー。子どもの性格にもよると思うので色々試してみよう!1時間かからず軽く読めます。2018/03/18

はな

32
図書館本。自分で勉強するようになるならと思ったのですが、親も結構頑張らないとダメっぽい。その努力ができるよという親ならば大丈夫だろうし、そうでなければ、3日坊主になるものだと思う。シンプルなほど子供もやる気を出してくれるのかなって思うと、してみようかなとも思う。 手帳でスケジュール管理することにあこがれてる下の娘ならやってくれそうな気がしました。2018/05/05

なっしー

16
手帳の習慣は個人的にこどもにつけておいてあげたい習慣の第一位です。私自身はメモや手帳の習慣がありませんでした。なかった割にはなんとかなっていたのですが、やはり頭の中においておく情報ではないと思います。すぐ見れるところにあれば良く、わざわざ容量の限られているメインメモリに置くものではないでしょう。娘にはできれば身につけてもらいたいので、そのための施策を思案中です。手帳の目的は、「こどもの自立性が出てきて、日々やることに前向きになり、それが習慣化されるようになる」ことだそうです。そうあってほしいと思います。2020/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10125841
  • ご注意事項

最近チェックした商品