正しく暮らすシリーズ<br> 散らかし屋さんが片づけたくなる部屋のつくり方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

正しく暮らすシリーズ
散らかし屋さんが片づけたくなる部屋のつくり方

  • 著者名:金内朋子【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ワニブックス(2015/12発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847093869

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

『ESSE』の「収納グランプリ」で、600名もの応募の中から大賞を受賞した著者が、
夫や子どもがみるみる“お片づけ上手”に変わっていく魔法の収納術を1冊に。

4人の子どもと3LDKで暮らす金内家のテーマは、家族が片づけやすいこと!
「子どものモノで部屋が溢れる…」、「片づけてもすぐに散らかる…」など、
お母さんひとりで背負い込みやすいお片づけの悩みは、
“仕組み”さえ取り入れてしまえばサクッと解決します!

子どもが多くても、家が狭くても大丈夫。
「私も家族もラクできる暮らし方」をご紹介します!

【金内家の収納コンセプト】
・ミニマムだから家のめぐりが良くなる!
・ひとりよがりの収納から、家族がラクな収納へ
・引き出しの中は、心の中。管理ができると心が整う
・「捨てる」のではなく、「手放す」という思考を持つ

【プロフィール】
金内朋子(かねうち・ともこ)
1973年生まれ。千葉県在住。もと片づけられない主婦。
出産を機に、ものと心を向き合わせるべく整理収納アドバイザー1級、
整理収納コンサルタント資格取得。シンプルライフに開眼する。
子どもが多くても、家が狭くても、忙しくても、
ママ自身が楽しみながら片づけができる暮らしを提唱、
その暮らしぶりが話題となり、多数の雑誌、web などから取材を受ける。
2015 年ESSE 収納インテリアグランプリ・グランプリ受賞。
整理収納サービスおよび自宅セミナーでは、
15年の主婦経験を生かした実用的かつ独創的な空間& 収納づくりに定評がある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

27
参考にはならなかった。見た目がイマイチ素敵でないのでいいことが書いてあったとしてもちょっと…。「こういう方針でやっています」のはずなのになぜこれ?みたいなことも多く2015/11/10

ひろ☆

16
場所を決める。自分だけで片づけるのではなく、家族全員で。2016/02/02

boo

12
いつもと違う図書館で出会った本です。4人のお子さんがいるのにすっきりしていてステキなお家でした。新しい技的なものはなかったですが、見ていて安心するすっきりさ。難しいことは言ってなくて受け入れやすかったです。2017/08/10

まんまる

9
お子さんが4人いらっしゃるが、子どもに片付け教育をしているせいか、物が全体的に少ない。 使う場所に関連したものをしまう、多くを持たない、捨てる基準をもうける、片付け本に不変のセオリーが多くどこかで見たな~という印象。2016/12/17

パンジャビ

6
整理収納の本は相性があると常々思ってるけど、この本はあまり合わなかった。何だろう、やっぱり見た目が…ああ、色が多すぎるんだ。自分の好みより。表紙は好きだったけど。吊るす収納も自分は好きじゃないからなぁ。2017/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9857576
  • ご注意事項

最近チェックした商品