内容説明
朝日新聞の「ボンマルシェ」の大人気連載、待望の書籍化。カリスマ美容エッセイストが提案する、女性が美しくあり続けるための“108の気づき”を収める。また著者が実践する「アンチエイジングの習慣」も特別大公開!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
58
「2kg痩せ」が綺麗になったと言わせる秘訣。「素敵」は真似で身に着ける。図々しさと清潔感の欠如がオバサンと呼ばれる。老けない人が太らない。ただ「きちんとする」だけで人はたちまち10歳若返る。椅子の背もたれに背中をつけない。そのほうが楽になったら10歳若返る。相手の名前をクリアに呼ぶ。人に招かれると生活が向上し、人を招くと家ごと自分が活性化する。人に道を譲れる女になる。何でも調べる。服は入る服ではなく着やせする服を選ぶ。80%の笑顔になると人生が変わる。上質な定番服を買いなおす(←是非やりたい)2016/10/25
naobana2
28
【図書館】誰かを手厚く応援することも1つの自己表現っていい言葉ですね。しっくりきた。ハイヒール苦手だけど履かないとダメかねぇ。2017/02/05
アコ
23
美意識を高め、内側からもアンチエイジング。108の気づきコラム。/ヘアメイク、姿勢・歩き方、言葉遣い・立ちふるまい等がランダムに登場。これが好みか否か分かれそう。個人的には項目分けがあるほうがグイグイ読めたかな。ハッとする言葉もあったけど若干だれた。以前読んだ野宮真貴さんの本と似ており、新鮮味に欠けたのもあるかな。(で、昔からファンでキャラを知る野宮さんのほうが興味深かった。)●雑誌連載なので、一気に読まずパッと開いて少しずつ読むスタイルが合うかも?と気づく読後。※積読本消化2020/06/04
はな
22
きれいに歩く、口角あげて背筋まっすぐ…など綺麗に生きることを思い出さてくれました。 怒りを早く消すアンチエイジング…ぜひしたい。怒ってよく減り込むので。83は今の私にはととも響きました。2015/12/27
まーくん
20
この人大好き❤美しく生きる為のヒントがいっぱいあります。2017/08/16