子どもを追いつめる親の「ひと言」 - 言ってはいけないことば 言わなければいけないことば

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

子どもを追いつめる親の「ひと言」 - 言ってはいけないことば 言わなければいけないことば

  • 著者名:波多野ミキ
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • PHP研究所(2015/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569792613

ファイル: /

内容説明

子どもにとって、親のひと言がどんなに大きな意味をもつか、私たちはあまり考えていません。「言ってはいけないことば」と「言わなければいけないことば」――そのたったひと言が、子どもの可能性を伸ばすこともあれば、反対に、ダメにしてしまうことだってあるのです。親なら誰だって、わが子にはのびのびと育ってほしいと思うでしょう。そうした思いから、「子どものために」と、ほめたり叱ったりしています。「そんなこと、思い当たらない」と考えている方でも、毎日一緒に、身近に生活していると、無意識のうちに、子どもを傷つけるようなことを言ってしまっていることがあるかもしれません。ふだん、どのようなことばがけをしているか、この本をきっかけに、ちょっと考えてみてはいかがでしょうか? (「はじめに」より) 子どもの心を傷つける親の「ひと言」69例を紹介し、望ましい言いかえの対処法などをわかりやすくアドバイスしています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆきみ

9
「言ってはいけないことば。言わなければいけないことば。」自分に置き換えてみると、もちろん言わなければいけないことばも、しっかり伝えているが、言ってはいけないことばをかなり発してしまっている。そう。自分でも分かってる。でも、感情が抑えられない時にどうしても...。反省...反省...である。2017/09/04

HMax

7
子供さんのいる親御さんにおすすめ。「追いつめる親」は追いつめる親の気持ちがあまり分かっていないようで、追いつめるのはダメだというだけで、「そんなこと言うけど、それはネグレクトにならないの?10年20年たって後悔しないの?」と読んでる親が追いつめられそうに感じたけれど、この本は小学生低学年向けの対策が主ですが、具体的にどうすればよいのかが分かりやすく書かれています。子育ては、心に余裕をもって、根気よく。2018/04/14

一愛

2
0歳の子がいるが、今はまだ早いかな?もう少し子どもが大きくなったら読み返したいと思いました。2017/09/27

有実

2
ついつい、言ってしまうひと言が見事にわたしは子供に言ってしまってました(>_<) もっと広いココロを持ちたいです!2017/04/30

二条ママ

2
あ、こんなのを言ったら、だめね。あ、これついこの間、言った事がある!と、反省しながら、読み終えた。どのぐらい覚えられるか分からないけど。この本を読んでる時、娘が「ママこの本をよまないで」といった。「どうして?」「このママが怒って、この女の子が泣いてるから。」と表紙を指差して言った。なるほど。「これはどうやって、怒らないで、こどもと仲良くできるのを教えてくれる本だよ。」「なら、よんでいい。」2014/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4771372
  • ご注意事項

最近チェックした商品