- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
超伝導リニアから路面電車まで! 超伝導リニアや、新幹線、在来線で続々登場する新技術。速度向上の秘密、ハイブリッド車両、DMV、LRVなど、新しい鉄道技術を豊富な図版で網羅・解説する。(ブルーバックス・2009年8月刊)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaizen@名古屋de朝活読書会
22
#感想歌 新世代鉄道技術応用例費用対効果技術輸出を p.s.鉄道マニアの方なら、知っていることばかりかもしれません。鉄道マニアでない人が、鉄道に興味を持つために読むとよいかもしれません。日本が誇る鉄道に関する技術に触れることができました。リニアにトランスラピッド,HSSTなどいろいろあることを知る。また、路面電車の見直しから,概念として LR: light rail transit, LRV:light rail vehicleが議論となっていることを知りました。低床であることを生かし,軽さが売り。2017/09/19
calaf
9
鉄道って、現在でもどんどん技術開発が進んでいるんだなぁ...と、実感させてくれる一冊でした。宮崎のリニアモーターカー実験線だった後を用いて開発が進められているというエアロトレイン。いわば、決められた軌道の上を飛ぶ(?)飛行機という感じですが...これ良いですねぇ。リニアモーターかよりもはやく実現しないかなぁ... (^_^;;;2012/03/20
オザマチ
5
鉄道技術を海外へ売り込むという話を最近よく目にするので。2013/11/08
文章で飯を食う
4
通信やスイカなどの技術に多くのページがさかれていた。鉄道の技術って、運用も含めてものすごく広くなっているんだな。2011/07/11
あすたりすく @本の虫
3
鉄道の技術も、時代に合わせて色々な新機軸が取り入れられていることがわかりました。特にリニアモーターなどの大きな技術もそうですが、ITや接客面でも、目にに得ない新技術があることがわかった。これから未来に向けて、鉄道がどんな進化を遂げるのかワクワクしますね。2013/07/26
-
- 電子書籍
- 地味なモブキャラの私ですが、意地悪王子…
-
- 電子書籍
- たった「80単語」!読むだけで「英語脳…
-
- 電子書籍
- 亡国の焔 2巻 マンガハックPerry
-
- 電子書籍
- 日南子さんの理由アリな日々(2) フラ…
-
- 電子書籍
- ぽむ☆マギ 2巻 まんがタイムKRコミ…