内容説明
会津藩砲術家の家に生まれた山本八重。幕末の戊辰戦争で、会津若松城に籠城し、銃を手に最前線で戦うも、敗戦――。失意のなか移り住んだ京都で出会った聖書と生涯の伴侶(新島襄)によって、八重は生まれ変わる。
持ち前のサムライ精神と聖書を指針に、新たな道へ歩んだ姿を活写した。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
BebeCherie
2
I can tell this is written for non-Christians. There's nothing more than you watch on TV, the drama "Yae no Sakura". It's kind of disappointing if you expect more in this book.2013/10/23
John Newton Webb
0
色々な面白いことが学べて、本当を過ごしたなと思った。お勧めです! 2017/02/25
アン
0
「狼狽するなかれ、グッド・バイ、また会わん」と言い残して天国へ行った新島襄に、早く会いたいと40年も願い続け、しかししっかりと地を踏んでこの世の生涯を歩んだ新島八重の生き方に感銘を受けました。会津の歴史、同志社設立の夢に向けて歩む中での徳富蘇峰との確執と関係の回復など、すべて受け入れ赦せた八重は本当にキリストを知っていたのだなと感じました。2014/06/16
愚直一筋の耶蘇坊主菊地一徳Kazunari Kikuchi
0
『新島八重 幕末のジャンヌダルク 時代をリードするハンサムウーマン 日本のナイチンゲール』 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/mgfchurch/view/20130105