- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
新聞やTVだけで世界情勢は理解できない!
世界史の講師が、現代ニュースの素朴な疑問100に答える!!
シリア難民や中国とアメリカの対立、イスラム国のテロ……激動の世界情勢は、ニュースを見ているだけでは理解できないもの。そこには世界史の知識が必要なのです。
本書は、「国際ニュースがいまいちよくわからない」というビジネスマンの悩みに、人気予備校講師が答えます。「なぜアメリカは戦争をするの?」「中国が海洋進出を急ぐ理由は?」などなど、TVや新聞では教えてくれない「100の疑問」をQ&A形式で解説します。
ベストセラー『経済は世界史に学べ!』の著者が贈る、ビジネスマン必読の1冊!
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
岡本
128
駿台予備校世界史科講師の著者が近年のニュースの背景である世界史を分かりやすくに解説した一冊。欧米、中東、中国などを中心にQ&A形式に纏められている。続巻と合わせて購入したので2018年に読むと少し古い内容だが非常に読みやすい。続巻も期待。2018/01/05
抹茶モナカ
84
読みやすく、わかりやすい。ヨーロッパの現状、中東問題、日中関係を世界史の視点から解説してくれる本。中国は気付かないうちに経済大国になったなぁ、と、今更ながら思った。アメリカは衰退するのかぁ。予備校の先生が書いた本で、わかりやすいので、普段、新聞を読まない僕でも、ふむふむ、と読めた。2016/04/22
ひこうき雲
67
入り口としては良いのかもしれませんが、この本読んで世界を分かった気持ちになるのはちょっと…あくまでも、著者の考えだし、世界はもっと複雑。2022/04/23
Nobu A
46
茂木誠著書初読。無味乾燥な世界史はこうあるべき。世界史に限らず日本史も事実の羅列は脳が疲れるだけ。その事実も別の側面から見ると、全く異なることが多々ある。2015年初版、翌年第9刷。出版部数から好評ぶりが窺える。かなり簡素化しているのだろうが、読み手を飽きさせない或問形式で本質を突いてくる。現在起こっているロシアのウクライナ侵攻も本著を読めば、歴史的背景も含めて俯瞰できる。何よりも世界史をもっと学ぼうという気にさせてくれる点がさすが人気の予備校講師。こんな先生に世界史を習ったら、さぞかし楽しいだろうな。2022/04/07
meri
44
面白い。久々にワクワクする本。書いてあることは受験世界史の範囲内だけれど、それがわかりやすい言葉でわかりやすく書かれていることに感動を覚えた。復習にも最適。池上さんの本は時折眠くなるけど、こちらはユーモアもあって良かった。今度は興味あるテーマを選んでもう少し掘り下げたものに挑戦しよう。自分なりの意見を持てたらいいな。▶︎メモ▶︎政教関係、イスラム、クルド人、ユダヤ人、ADB、中国、アメリカと戦争、2016/03/17
-
- 電子書籍
- 失業賢者の成り上がり タテマンガ版【タ…
-
- 電子書籍
- 現代の最強兵士、異世界ダンジョンを攻略…
-
- 電子書籍
- 椎名さん、沼ってます。 4
-
- 電子書籍
- 超こわい学校の怪談 6巻 まんがフリーク
-
- 電子書籍
- 鬼平犯科帳の世界 文春文庫