内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
日本政治の歴史的転換点となった2009年8月の総選挙。日本政治、民主主義、選挙を描いた古典ともいわれるのがコロンビア大学教授のジェラルド・カーティス著『代議士の誕生』。
1971年刊行の本書が、新訳で復刊された。
内容は、1967年の衆院選大分二区に立候補して初当選を果たした自民党の佐藤文生候補に密着して、中選挙区制当時の自民党内の公認をめぐる争い、農村部と都市部での選挙の戦略、
後援会組織、利益団体との関係などをミクロ的に描いた。8月30日投開票の総選挙を結果を受け、2009年版まえがきとして「政権交代がなぜ今起きたのか」を新たに書き下ろした。
目次
二〇〇九年版まえがきー政権交代がなぜ今起きたのか
はじめにー日本の選挙と私
第1章 代議士への関門ー党公認の力学
第2章 固定票と農村戦術ー垂直型組織の構造
第3章 地盤の壁ー農村戦術の展開
第4章 保守浮動票ー都市戦術の構築
第5章 後援会ー一般票の組織化
第6章 運動なき運動ー後援会と事前運動
第7章 自民党と利益団体ー組織的支援の実態
第8章 握手と資金ー終盤戦の戦術
第9章 代議士の誕生ー伝統と変革のなかの選挙運動
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yokmin
19
「2009年版前書き」が一番インパクトがあった。選挙規制は以前と変わっていないと。「海外では考えられない非民主的な選挙運動規制を定めている。...候補者による有料広告の全面禁止、事前運動の禁止、個別訪問の禁止に加え、さらに公示の日からインターネットを使った選挙運動まで禁じている。現代民主主義で許されるはずの有権者と候補者の交流、候補者に関する情報の入手が制限されているのである」「21世紀にインターネットによる選挙運動を禁止するのは世界に恥じることである」 御意です。2025/01/18
jjm
7
私の履歴書で以前著者が扱われていて、参院選前にようやく積読を消化。67年当時の衆院選と佐藤文生を題材にしたルポ。現在との大きな違いは当時は中選挙区制だったこと。この制度の問題点として金権政治、特定利益団体へ与する傾向が挙げられる。小選挙区制に移行して金権政治抑止は一定の効果があったものの、党内抗争がなくなったことによる議員の劣化や期待した二大政党制は実現できず。著者も本書結論では小選挙区制の在り方を課題視しているように見えるものの、09年前書きでは小選挙区制は日本政治に合っていなかったのではないかとの言及2025/07/12
わび
4
日本政治研究の古典。著者が一年半に渡ってある新人候補者に密着し、60年代日本の典型的な選挙区での戦いを分析する。半世紀以上前の話なので社会も選挙制度も大きく変容しているとはいえ、現代でも通ずる部分は残っているし、何より一流のルポルタージュとして面白い。当時選挙活動で握手をする候補者がほとんどいなかったというのは意外で興味深い。それにしても、保守陣営内で有権者を奪い合うことが本質だった中選挙区制など本当にろくでもない制度だったという思いを強くする。2020/03/11
シュミットさん
4
社会調査法のひとつに参与観察というものがある。これは調査者が対象地に住み込んで観察するという「密着ルポ」的なもので、息の長い作業となる。著者ジェラルド・カーティスは、新人議員候補・佐藤文生(大分2区、自民)が当選するまでの道のりを綿密に観察し、日本の政治風土を丹念に描写している。1966年6月から翌年7月まで佐藤家の居候となって記録に努めた結果でき上がった本書は、フィールドワークの面白さを余す所なく伝えてくれている。長らく入手困難になっていた本書がようやく甦った!2009/10/11
うーひー
3
「中選挙区制:地方型の政治家を大量に国政に投入し、自民党の一党優位体制(55年体制)を支えた」というイメージが強い中で、それにはいくつか修正が必要であると知ることができた。①中選挙区制のもとで自民党が一党優位体制を保つことができるというのは、「自民党が地方選挙区において常に複数の候補者を拠出できるだけの政党としての体力」を実は前提としている。②地方政治家の個々の選挙活動に依存するため、政党組織は分権的になってしまう。それを避けるために自民党の党中央は、1970年以前からすでに小選挙区制導入を目指していた。2018/06/27
-
- 電子書籍
- まんがグリム童話 ブラック Vol.5…
-
- 電子書籍
- 発達障害の苦しみを手懐ける4ステップレ…
-
- 電子書籍
- 冥界の魔尊~人間界での育児物語~【タテ…
-
- 電子書籍
- 的中の神がスグそこに舞い降りた! リン…
-
- 電子書籍
- 歌舞伎町の嬢王アイナ、究極の接客スキル…