イノベーションと企業家精神【エッセンシャル版】

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

イノベーションと企業家精神【エッセンシャル版】

  • 著者名:P.F.ドラッカー/上田惇生
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ダイヤモンド社(2015/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478066508

ファイル: /

内容説明

目の前の変化を利用せよ。イノベーションを、才能やひらめきに頼らず、誰もが学び、実行できるように体系化した、世界最初の方法論。世界的名著をさらに読みやすくした、変化の時代の必読書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

5 よういち

91
ひしぶりにドラッカー◆企業家精神とは既に行っていることを行うよりも、新しいことに価値を見出すことである。→『創造的破壊』/企業家とは変化を探し、変化に対応し、変化を機会として利用する。/新しいものを生み出す機会となるのが変化◆イノベーションの機会。➀予期しない成功と失敗を利用する。②ギャップを探す。③ニーズを見つける。④産業構造の変化を知る。⑤人口構造の変化に着目。⑥認識の変化を捉える。⑦新しい知識の活用◆企業化戦略➀総力戦略、②ゲリラ戦略、➂ニット戦略。2019/12/12

壱萬参仟縁

38
1985年初出。企業家精神の原理:変化を当然のこと、健全なこととすること。まったく新しいを行うことに価値を見出すことである(4頁)。イノベーションとは、技術というよりも経済や社会に関わる用語(10頁)で、意識的かつ組織的に変化を探すこと(11頁)。イノベーションが行われるのは、必要な要素が既知として利用でき、どこかで使われるようになったとき(86頁)。知識によるイノベーションは、イノベーションそのものが変化を起こす。2016/02/10

KEI

30
「マネジメント」より事例が多く、分かりやすかった。それでも一読だけでは、まだ理解できてないような気にさせます。全然古びてない。2021/09/29

かんちゃん

25
とても読みやすい本だ。こうして体系化してしまうと、簡単にイノベーションを実現できそうな気がする。されど、状況を的確に読み、適切な戦略をとり、必要な資源を必要なだけ投入するのはとても難しい判断だ。この手の書籍を読んでわかった気になってしまうのが一番怖い。闇雲に変革を走るのではなく、ときにわが身を省みるガイド役として活用したい。2016/01/11

cape

20
イノベーションのためには、七つの機会があり、それを活かす企業家精神と企業家戦略について記述されている。豊富な企業や企業家の事例を交えながら、冷静に俯瞰するドラッカーの視線に敬服する。イノベーションは論理や計算ではないと思うが、ドラッカーにかかればすべてわかりきったことに変わる。実際にイノベーションを成し遂げた人々がリアルタイムで冷静に分析できていたかはともかく、ドラッカーの考え方は正しく思える。勉強になった。もっとも自分でイノベーションを起こそうとは思わないし、企業家になりそうもないが。2016/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10005228
  • ご注意事項

最近チェックした商品