赤ちゃん苦手かも?と思ったら読む本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

赤ちゃん苦手かも?と思ったら読む本

  • 著者名:清水悦子【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 主婦と生活社(2015/11発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391147278

ファイル: /

内容説明

私も「赤ちゃんが苦手」なひとりでした。出産前は赤ちゃんをあんなに心待ちにしていたのに、まさか自分が、ここまで育児に苦戦するとは思ってもいませんでした。自分だけがこんなにも赤ちゃんの扱いが下手で、「赤ちゃんが苦手」なんて母親として思ってはいけないことを考えてしまっているんだ……と、娘の夜泣きが始まってからは、そんな思いでいっぱいになっていました。―「おわりに」より 「赤ちゃんの眠り研究所」代表理事であり、夜泣き専門保育士として活躍する著者、清水悦子が、赤ちゃんを育てることへの強い不安と母親としての自分に自信が持てないママ達に、悩みの解消法を独自の視点でお伝えする一冊。 主婦と生活社刊

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まあか

35
図書館のまちライブラリーにて、ふとタイトルが気になり手にとった。仕事柄、赤ちゃんに接する機会があるけど、赤ちゃんそこまで好きじゃない、、、とずっと思っていた。可愛い〜❤️とは思うけど、どう関わっていいのか分からず、少しぎこちない笑 子どもも欲しいなと思ったりするけど、自分に母が務まるか自信もない。この本に書いてあるのは、赤ちゃんとどう接するかというより、自分自身とどう向き合うかが中心。まだ旦那と2人だからこそ、赤ちゃんが増えても対応できるように、接し方の練習をたくさんしていこうと思った。2021/02/20

のえる

30
赤ちゃんを見て率直にかわいいとは思うのだけど四六時中関わったこと無いから怪しいかも…と頭に過り図書館で見つけたので読んでみた。 苦手か得意かより「苦手だけど大切に思って向き合っている」事実が大切。苦手意識を持ったままでもちゃんと子育ては出来る。 考え方のクセ(思い込み.レッテル・べき思考・深読み・先読み)は臨機応変に程々にしたいものだ…心の呟きにツッコミを入れてみて。バランスのとれた考えを探す方法と新しい行動を試す工夫。心のモヤモヤを大切に♡ 赤ちゃんと関わる人に寄り添ってくれそうな一冊。★★★★☆2021/03/14

Humbaba

11
完璧を目指しても、なかなかその通りには事は進まない。しかし、それを悩む必要はどこにもない。上手く行かなくて当たり前と思って良いし、完全でないことを恥じる必要もない。相手に思いを伝えるために口に出す。それだけで互いに安心できるし、苦しさを口に出せば意外と思い悩む程でもないと感じられるかもしれない。2016/03/27

misuzu

4
私も今年、母になりました。妊娠中からこの本を図書館で見かけてましたが、その時はまさか自分が手に取るとは思ってませんでした。育児の大変さは経験してみないとわからないんだと痛感しています。可愛い、守ってあげたい、でも苦手かもしれないと思うのは、やはり経験のないことばかりが続き、不安なのであって、当然のこと。ほっとしました。マイナスな考えをどう切り替え、どう乗りきっていけばいいか、ヒントをもらえた気がします。2017/09/04

ひとん

3
ネガティヴな気持ちを受け止めてくれて、すごく楽になった。自分だけじゃないんだ!苦手でもいいんだ!悩んでもいいんだ!と、一つ一つに驚きながら読んだ。まずは、自分を受け止める(好きになる)。発想・行動の転換(心のつぶやきに突っ込みを入れる)をして、自分がラクになるようにする。私は私、自分らしい母親になろう。2017/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9974640
  • ご注意事項

最近チェックした商品