ブルーバックス<br> これならわかるネットワーク インターネットはなぜつながるのか?

個数:1
紙書籍版価格
¥968
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

ブルーバックス
これならわかるネットワーク インターネットはなぜつながるのか?

  • 著者名:長橋賢吾【著】
  • 価格 ¥968(本体¥880)
  • 特価 ¥499(本体¥454)
  • 講談社(2015/11発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062575997

ファイル: /

内容説明

日本のインターネットの父・村井純氏(慶応大教授)推薦! グローバルな情報社会の創造基盤、インターネット。今重要なのは、原理としくみを正しく理解すること! 本書はそのためのバイブルとなる。インターネットのしくみを解きほぐす。メールはどうやって送られる? インターネットにつながるのはなぜ?ブラックボックスに隠されたコンピュータ同士の情報のやりとりを基本からわかりやすく解説。IPアドレス、TCP/IP、ルーティングなどの専門用語も、「なぜ」それが必要だったのかという観点から解きほぐしていくことで、すっきり理解できる。(ブルーバックス・2008年5月刊)

目次

はじめに
第1章 ネットワークとは?
第2章 インターネットはなぜ生まれたのか?
第3章 インターネットの約束ごと、TCP/IP
第4章 インターネットの郵便番号、IPアドレス
第5章 情報のバケツリレー、ルーティング
第6章 インターネットの電話帳、DNS
第7章 インターネットの渋滞とTCP
第8章 インターネットのこれから
おわりに
参考文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

75
ネットワークで状態遷移図(state chart)と時系列(sequence)図が基本。 国際規格になっているUMLで、定義がある図。 本書では、TCPの状態遷移 ,ACKの時系列 を記述している。解説書としてよい。 分かり易いし,どの国でも通じる図で話すのが礼儀。ソースコードの対応があるといいかも。2009/09/21

kaizen@名古屋de朝活読書会

31
#感想歌 #短歌 郵便と電話と比較網仕組みパケット通信分散制御 バケツリレー経路選択DNSネット渋滞インタネットな2017/03/12

ようへい

9
何となく概念や全体像を把握してわかっていたような気になっていたけど、細かいところを質問されて、実はあまり理解していなかったことに気づいてしまうことがある。それはそれで良い場合もあるが、やっぱり下から理屈を積み上げて説明できると説得力が違うし、何よりカッコ良い。自律的に通信ルートを判断するアルゴリズムやパケットに階層を持たせてそれぞれに役割を持たせる仕組みの理屈はわかったが、それが実際にナゼ動くのか、そもそものところ(物理の初歩)がよくわかっていないことがわかった。2021/04/01

文章で飯を食う

5
もうちょっと、考え方に振ってもらったほうが良かった。少し細かすぎた。すぐに、古くなりそう。2014/06/17

さとし

5
ネットワークが苦手のため、勉強のため読んでみた。わかるところは非常にわかりやすいが、わからないところはなかなか頭に入ってこない。しかし、読む前よりは少しは知識が得られたように思う。わからないところは何回か読み直す必要がある。2013/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10314
  • ご注意事項

最近チェックした商品