週末の鳥人間

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

週末の鳥人間

  • 著者名:雀野日名子
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 光文社(2015/11発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334910655

ファイル: /

内容説明

遠美高校でもっとも恥ずかしい存在と揶揄される人力飛行機同好会「TEAM78」。地方経済の中心「国一」グループの支援も厚い私立華邑学園の人力飛行機研究部「フェニックス」。大学時代、同じチームに所属していた二人の顧問教師と、自分たちの力で大空に飛び立とうとする高校生たち。落日の予感に満ちた地方都市の空に、彼らの翼は羽ばたけるのか? 驚愕のディストピア小説『終末の鳥人間』アナザー・サイド!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みかん🍊

87
鳥人間コンテストを目指す高校生たちの熱い部活小説かと思ったら、プラントに頼っている何もない地方都市で繰り広げられるきな臭い騒動や大人の事情、利権、都合のいいように情報操作し、反対派を炙り出し排除する権力者たちと黙り込む住民、どうにもならない焦燥感や閉塞感。そんな環境で人力飛行機で空に飛び立とうとする「TEAM78」のメンバーたち。架空の街、プラントで描かれているが、モデルはあの海の美しい町の原発に絡んだ問題が浮き彫りにされている。この作品は前作があった事を知らずに読んでしまった。2016/03/08

スノーマン

34
前作を読まずに読んでしまった。舞台はなんと地元だな(笑)この閉塞感、町民探り合い、デモ行進、、雀野風味に誇張されてるけど確かに覚えのあるものだから。そんな毒気と青春に加え、人工飛行機!盛りだくさん。ラスト日暮先生が良かった。飛行機バカ&頼りないようで、生徒と夢(飛行機)を後押しする姿は、なんだかんだ言って素敵な教師だと私は思った。2016/01/19

もえたく

15
前作『終末の鳥人間』の設定をそのままに、混迷する東アジア情勢などのディストピア感を薄め、人力飛行機の闘いに特化したお話。とんがった感がなくなった分、読みやすく面白いですが、毒がなくなった気も。2016/02/12

mushoku2006

14
ええ作品やったなあ・・・・・・。読んでいて、色々な意味で切なくなってきましたよ、こんなおっさんでも。もう前作から3年も経っていたのか。 印象は残っているし、登場人物についてもある程度は記憶していたけど、 シリーズ作品はもう少し早く出してくれないとね。日暮先生は絶対 (≧∇≦)ъ ナイス!  だし、ライバル?の須谷のことも分からなくもないんだよなあ・・・・・・。自分の欲望に徹底して正直なだけ、みたいな。 他の登場人物、こういう環境下の大人たちや若者たちの焦燥感みたいなものもひしひしと伝わってくる。2016/01/28

外道皇帝

8
人力飛行機作りに取り組む高校生たちの暗い青春物語。「終末の鳥人間」と登場人物の設定が変わっていて、少し現実っぽくなった。超能力とか特殊工作員とかなくなったからね。でも周囲の脅威に押しつぶされそうな閉塞感は相変わらずで面白く読める。2016/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9984779
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす