内容説明
人生、いまいちパッとしない……原因は、あなたの「セルフイメージ」にあったのです。なぜか人から大事にされてしまう「セルフイメージ」改革レッスン。(内容)序章さあ、チェンジ・スイッチを押しましょう! (著者紹介)中野裕弓 人事コンサルタント、ソーシャルファシリテーター。世界銀行本部よりヘッドハントされ、日本人として初めて人事カウンセラーとして勤務。帰国後、企業でのマネジメントコンサルティングや研修、コミュニケーションカウンセリング、執筆、全国各地での講演など幅広く活躍。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
28
自己啓発本。自分を大切にしなさい。自分を大切にすると、いいことが起きる!わかりやすいと思う。2014/04/19
はるき
24
タイトルが恥ずかしいと思う人にお薦め。叶えたい夢があるなら、まず夢に相応しい自分をイメージする。ごっこ遊びみたいに成りきる。引き寄せ本を思い切りガーリーにした感じ。2016/12/22
くみくみ
5
自分を許すこと覚える。自分で自分を責めたり非難しなくても、あなたに小言を言ったりダメ出しする人は他にもいる。自分を肯定して大切にしてあげたいです。プリンセス流クレームの付け方が、1番参考になりました。2015/07/20
almeida
4
セルフイメージを高く!!2010/05/16
ナナカ
2
自己肯定感低いんだなーって痛感した。過去は過去。人の思いは人のもの。自分の軸がないから後悔したり人を羨んだり妬んだり比較して凹んだり…。ちょっとずつ変わっていけるといいな。妄想?ってか想像だけなら誰にも迷惑かけないし。自分は価値があって幸せになっていいんだって許してあげたい。2018/07/18