- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
妖面、なりたいすがたになれるというそのお面は、面作師の中でも、腕のいい者だけが、作れるのだという。妖面は、諸刃の剣。面をはずせなくなれば荒魂化し、人として生きていくことができなくなる。時代ファンタジー第4弾! 『七人の従者たち』……同盟相手に裏切られ、領主である父と母、そしてこれまでの生活の全てを失った藍姫は、たった七人残った従者とともに、庇護を願って百蜂ヶ岳を目指す。他2編収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やんやん
62
お面屋たまよしが出会う人々。今回の話はあったかいと思った「他人のふり」「子天狗たちの争いごと」。最後の「七人の従者たち」は楽しいと思っていたのだけど 映画の「あずみ」の様な感じで…戦国の厳しさと楽しかった時の話が落差ありでズドーンと悲しい。助ける思いで荒魂化したのだろうか。最後の会話がすっきりしていて 藍姫の心は思ったより芯がある様に思える。最後まで生き抜こうとされることでしょうね。2017/04/08
Rin
62
一時の間、自分ではない、なりたい姿になれるお面を通じて、たくさんの想いを垣間見ることができた。「他人のふり」では親子だからこそ向き合うことに抵抗があっても他人としてなら?その勇気が持てるかも、踏み出せるかも。という葛藤がしっかりと伝わってくる。「七人の従者たち」は戦のある時代背景だからこそ、悲しい結末が予想される。でも「お面」があったから、得ることのできた時間もあって切なくも強い結末だった。お面とたまよしの二人を通して、醜さも強さも自分でさえも知らなかった一面が表れる大好きなシリーズです。次も待ち遠しい!2015/12/12
hirune
59
最終話の「七人の従者」は白雪姫と七人の小人をなぞっているのかしら?切ない希望の見えないお話しだなぁ😓戦国の世にしても厳しすぎる現実だよね。藍姫さまの行く末が心配過ぎて。。いっそ御招き山の穏様に保護してもらえないものかしら??身寄りのない世間知らずの未成年じゃん( ;∀;)誰か保護してぇ〜〜!2019/07/19
Norico
47
一気に読んでしまったお面屋たまよしシリーズ。「他人のふり」はあたたかい気持ちになる一作。お父さんと自分の顔で会った時、六助はどんなこと話すんだろう。「小天狗たちの争いごと」の迅雷はほんとかわいいし、「七人の従者たち」はとても切ない。2016/10/02
Nyah
41
父と合わず仕事を継がず奉公に出てから、帰省しなかった六助は、父の具合が悪く長く無いと言われて、顔を変えて会いにいく事にする。父の気持ち、周囲の優しさに気づく。/太良と甘楽の偵察係を外されそうな小天狗の迅雷は、呑捕獲をめざす。/同盟相手に裏切られ、全てを失った藍姫は、七人の従者と庇護を願って百蜂ヶ岳を目指す。人相書が出回っている為、変装目的で二人の従者と三人で面をかぶる。戦国の時代、用途はいろいろ。太良と甘楽が空腹の迅雷の為にビスコウトを置いて行ったり、売上を投げうとうとする優しさ。ほどほどにしないと危険。2021/11/23
-
- 電子書籍
- 紙の爆弾 - 2017年2月号