内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
JavaScriptの王道を行く入門教科書、決定版の誕生です。
JavaScriptをこれから始める人にも、前に挫折したことのある人にも。
手を動かしてサンプルをひとつずつ作っていくことで、知識だけでなく、現場で活きる、応用・実践につながる基礎力が「この一冊で」身につきます。
ポイント1「サンプルが楽しい。」
よくある“勉強のためのサンプル”を可能な限り排除し、「こういうの見たことある!」「こういうのが作ってみたかった!」というような、実際に仕事に使えそうなサンプルを集めました。なので、最初の「やるぞ!」というモチベーションを維持したまま、最後のページまで読み進めることができます。
ポイント2「つまずきポイントを徹底カバー。」
初学者がつまずきやすい・挫折しやすいポイントを丁寧に拾って「これはどういうこと?」に対処する解説を用意しています。
共感しながら読み進められる文章で「絶対に挫折しない・させない」内容に仕上げました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さぼてん
8
jsの基礎を知らないので読んでみましたが、初心者向けではありません。遊ぶ用みたいなかんじです。2019/12/16
マラカス
4
丁寧で良くわかるが、内容が薄い。2016/09/08
のぶ
4
JavaScript(略してJS)は数あるプログラミング言語の中でそこそこの地位を占めていて、その特徴は、まあまあ簡潔で軽い関数的な言語、と言ったあたりかな。でも最重要なポイントは「(殆どの)ブラウザに標準装備されていてWebページ内で動く」ことですね。なのでJSの教科書(的な本)は①プログラミングを学ぶ②Webページ中でHTMLやCSSと組み合わせて有益なことをする、の2つの路線があるようですが本書は後者の路線で、易しく図解されていて必要事項はしっかり押さえてある、初心者には有益な本だと言えそうですね。2016/10/31
takeshi3017
3
javascriptの基本から学べる一冊。サンプルもついているので手を動かしながら一つ一つ学べる。後半は応用編でWebAPIと連動したプログラムなどの例も載っている。また、初学者がつまずきやすいポイントも丁寧に解説しているのでわかりやすかった。詳細→ http://takeshi3017.chu.jp/file9/naiyou30901.html2021/12/30
袖崎いたる
3
いや〜難しいね。超入門の超は「入門を超えて」って意味なのかしら。たやすく超えられちゃあ困る(笑) 俺が躓き続けてるっていうのに!!!2021/11/27
-
- 電子書籍
- 松江宍道湖殺人事件
-
- 電子書籍
- クロック ダウン ゼロコミックスデラッ…
-
- 電子書籍
- 忙しくても簡単&映える! 12か月のイ…
-
- 電子書籍
- イラストと事例でわかる! 保育所の子ど…
-
- 電子書籍
- 君島あすか 写真集 Part.3