- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
おなかの中の“小さな神さま”を目覚めさせよう!!
肥満、アレルギー、糖尿病、うつ病......ほとんどの病気は腸から治せる。
腸内細菌の最新情報を満載! 驚異のパワーを味方につければ、人生はもっとうまくいく!
◆内容
はじめに――おなかのなかの“小さな神さま”を目覚めさせよう――
第1章
腸は何でも知っている
〈だから、腸にいいことだけをやりなさい1〉
腸内細菌をよろこばせる食べ物は「お・な・か・は・す・き・や・よ」で決まり!
第2章
腸に従えば、健康になって長生きできる
〈だから、腸にいいことだけをやりなさい2〉
「トイレレコーディング」をして、腸と交換日記をつけよう
第3章
腸に従えば、体重が落ちてキレイになる
〈だから、腸にいいことだけをやりなさい3〉
「腹時計健康法」で、腸のリズムに従って生活してみよう
第4章
腸に従えば、悩みが消えて幸せになる
〈だから、腸にいいことだけをやりなさい4〉
腸内細菌をよろこばせるための「毎日のちょっとした習慣」15カ条
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
大門寺豪徳
14
前回読んだ腸内フローラの本と重複するところが多々あるが復習としてだいぶ腸への理解度が増した。腸を中心に生きる事を少し意識してみようと思う。自分の腸内細菌によい栄養分を与えていきたい。腸内細菌は家族みたいなものなので共に豊かに末長く支えあっていきたい。脳で食べずに腸で食べる感覚が大切だと思う。2018/02/25
FuSa
7
毎度、藤田先生の本。相変わらず腸内細菌激推し。そのぶれなさ、アンジャッシュ渡部の『明太マヨ』みたい。もう何冊も読んでるから内容に目新しさはなかったけど、このブレなさが好きで毎回読んじゃうのかも。笑2015/11/24
にゃおにゃお
6
最初はなんだか読みにくいなぁと思いながら読み始めましたが、読後は納得。図書館で借りましたが手元に置いて定期的に読みたい一冊。2022/01/28
さか
6
腸はすごい。脳よりすごい。脳ではなく腸にしたがった食事をしてみよ。「お・な・か・は・す・き・や・よ」2021/05/15
mym
5
全ては腸から。性格も痩せるも太るも幸せかどうかも。腸を大事にしよう。腸が喜ぶ物を食べよう。2018/04/21
-
- 電子書籍
- 妖しい刀 出直し神社たね銭貸し 時代小…
-
- 電子書籍
- あやしい遊園地 奇妙で愉快なショートシ…
-
- 電子書籍
- 虚構推理 講談社タイガ
-
- 電子書籍
- 魔法精錬-ガルナルージュと雛菊亭のエル…
-
- 電子書籍
- 窓の外は向日葵の畑 文春文庫