内容説明
「乙女の日本史」シリーズ著者によるレキジョのための新・戦国武将列伝!真田一族と関ヶ原の武将たちの愛すべき素顔、人気の名将&37人の知られざるエピソードを紹介。《真田信繁(幸村)》ニートから名将へ!そしてイケメン説の真相は?《伊達政宗》ロマンティストな多趣味人のラテンな人生。ほか、レキジョのみなさんと会話をたのしんでいるようなイメージで書きました。登場した武将たちがもし、自分の学生時代のクラスメートないし職場のメンバーだったら、どうしたいかを考えながら読んで頂けたら面白いかも。 主婦と生活社刊
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
*+:。.もも.。:+*
15
あまり歴女ではないのでそれほど前のめりにはなれなかった。読んでいると脳内で堺雅人や大泉洋が踊り出す(爆)2016/06/19
たくのみ
12
「破格の金額のオファーで、ニートライフをV字回復させるべく、ハイリスク・ハイリターンの賭けに出た」とい真田丸の真相。真田信繁イケメン説の解明と、戦国大名たちのエピソード紹介を乙女視点で展開。表紙の予想に反して、わりとしっかり描かれている。歴女向けの「イケメンキャラ化」には批判的なのに驚きました。2016/06/16
Yucca
4
★★★☆☆:面白かったー♡♡武将達のいろんなエピソードがわんさか(^-^)石田三成が関ヶ原の戦いで、負けると分かってて挙兵したっていうとエピソードにとてつもない忠義の人だったんだとを感じました。そして、それを承知の上で三成を味方する大谷吉継!某ゲームの石田三成にめちゃくちゃ影響されてるので、やたら萌えたー。いや、萌えの本じゃないんだけどさ(あ、乙女の…だし萌えか?)本当に大谷吉継と出来てたんだったら、夢があるー♡そして、華奢で目が大きいて!マジすか!2020/02/13
moyu
3
乙女のシリーズ、真田丸ver。真田一族と関ヶ原の東軍・西軍の武将たち。真田家関係図みると、よく知った武将との繋がりがあって驚き。昌幸と信繁(幸村)は嫡男ではなかったのでのびのびと育ったので、あんなキャラに育った説に納得。そりゃお兄ちゃん苦労するわ。三成と吉継の関係性の考察…そんな見方もあるのか。来年(2017年)は井伊直虎だから、女戦国武将ページも少しだけあり。秀頼の呪い恐るべし。2016/09/02
紫
2
真田丸を観ているので読んでみた。手軽にさらっと読めるが、思ったより真田一族の話が少なめで若干物足りなかった。とは言え、知らなかったことも多かったので参考になった。2016/06/14