講談社現代新書<br> ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader

講談社現代新書
ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える

  • 著者名:西田宗千佳【著】
  • 価格 ¥781(本体¥710)
  • 講談社(2015/10発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062883405

ファイル: /

内容説明

放送・通信の黒船がやってきた! 2015年9月に上陸したネット配信の覇者ネットフリックスと、それを迎え撃つHulu、dTV 、アマゾンなどの巨人たち。 動画配信された作品を「イッキ見」するという新しい波は、テレビのビジネスモデルを、私たちの生活をいかに変えるか、最前線からの報告。(講談社現代新書)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おかむら

37
NetflixやHuluやティーバーや、テレビ番組をネット経由で見るやつのそもそもやしくみや今後をわかりやすく説明。デジタル音痴な中高年にはありがたい。若者とおばちゃんではテレビ視聴のあり方がだいぶ変わってくのねーと寄る年波感。今はHDDに録り溜めた普通のテレビ番組を消化するだけで精一杯で、ハウスオブカードとか見たい海外ドラマはあるけどイッキ見する気力体力が無いのが悲しい。でも次にテレビ買い換えるときはリモコンにNetflixのボタンが付いてんのかも。そしたら毎月千円プラスしちゃうかも。多分老後ヒマだし。2017/05/20

ホークス

37
インターネットによるテレビの変化を、コンテンツや企業、視聴者の動向を元に分析。ロジカルに徹した誠実さが感じられ、面白いし勉強になった。今さらながら、ダウンロードせず視聴する意味、huluやTVer、スマホでラジオが聴けるradikoも理解した。興味深いのは、TV番組をネットで無料配信するメリット。勿体無いと思っていたが逆だったとは。全員集合するメディアが消えた今、ネットには「コンテンツを見つけ、出会う」機能が渇望されていると指摘。読書メーターなど正にその機能だと思う。いよいよ技術と知恵が試される時である2017/03/01

hatayan

33
SVOD(Subscription Video on Demand. 定額制動画配信)が2010年代以降普及、Netflix、Huluなどが競り合っていることを報告。 ネットでは視聴者全員の動向を確実に追跡でき、精緻なメタデータと組み合わせることで嗜好に合った提案が可能であること、若い世代にはCDを買う、新聞を読む習慣は既になく、Sportifyなどのストリーミングサービスが音楽と出合う場になっていること。テレビ、CDといった慣れ親しんだ文化がネットに取って代わられようとしている現状を認識できる一冊です。2019/02/06

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

31
映像、音楽も時代の変革の波が徐々に来つつ有ります。確かに今の時代はただ流れているのを見たり聞くのでは無く、見たいものだけ見たいし、聞きたいものだけを聞きたい、そんな時代になっています。ネットフリックスに非常に興味の湧く内容でした。2016/02/12

白義

17
月に1000円足らずの固定料金を払うだけで、テレビやスマホ、PCでいつでも好きなときに膨大な名作映画やオリジナルドラマを見られるNetflix。その衝撃は「テレビにレンタルビデオ店がそのまま入ってくる」とも言われ、放送環境に根本的な革新を起こすとも言われている。本書はNetflixやhuluといったいわゆる「SVODサービス」の今とそれを取り巻く業界の動きを豊富な取材で整理していて実に労作。ビッグデータをいかにNetflixがレコメンド機能に活用しているかなど興味深いところも抑え現状認識のために好適の一冊2016/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9875219
  • ご注意事項

最近チェックした商品