- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
読みながら公式の意味と使い方をマスターできる。センター試験では、限られた時間の中で問題を正しく、速く解くという苛酷な作業が要求されます。羅列された公式をただ問題に当てはめるのではなく公式の本来持っている機能や働きを理解して使うことで、より公式の力が発揮できるようになるのです。入試問題の対策と攻略に役立つ公式集の決定版。(ブルーバックス・2009年12月刊)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
4
復習の意味と頭の体操という感じで、読んだのですが、完全に大学入試問題解決のための公式集でした。最近はブルーバックスも読者対象を高校生から大学生くらいにおいているせいかこのような感じの本が多くなっています。昔のように外国の翻訳とかも含めた様々な内容の本の出版を今後も期待したいですね。2013/05/28
smatsu
3
通読というより事典的に拾読みする本だと思う。明らかに受験生向けの本で、覚えるべき公式やテクニックを厳選して使い方を解説。確かに覚えておけば役立ちそうな物が多い。説明は問題を解くときにどう使うかという点に重点がおかれ、証明はあまりきちんと書かれていないのが残念。そういう説明が欲しければちゃんとした公式集を見ろということなんでしょう。その辺は割り切って、受験生が持ち歩くためのハンドブックかつ簡単な問題集という位置づけか。昔と違い証明知りたければインターネットで検索できるし、いい時代になったものです。2023/02/26
calaf
2
タイトル&サブタイトルを読んで、日常生活で気軽に便利に使える公式集(?)と思って読み始めたら、大学入試の数学問題を解くのに便利な実践数学公式集だったという罠に陥りました (笑)2011/01/29
-
- 電子書籍
- 出てきてください、ロミオ【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 【フルカラー版】私はご都合主義な解決担…
-
- 電子書籍
- ドラマティック・アイロニー【分冊版】 …
-
- 電子書籍
- 婦警さんと暗殺さん(3)【かきおろし漫…
-
- 電子書籍
- 桜闇 建築探偵桜井京介の事件簿 講談社…