内容説明
自分に自信がもてない。まわりからダメな人間だと思われているようだ。人づき合いが苦手。他人のことがうらやましい。イライラする自分をコントロールできない――自分を好きになれなくて、ネガティブな発想で堂々めぐりになって、「もうダメだ」「うまくいくはずがない」「どうせ自分なんて…」と、心が折れそうになることがあります。「折れない心」はどうしたらつくることができるのでしょうか? 違う自分に生まれ変わらなければいけないのでしょうか…? いいえ、「性格」を変えなくても、自分の考え方のクセに気づき、少し軌道修正をするだけで、「折れない心」をつくることはできます。本書では、知らないうちに固定化してしまっている「思い込み」に気づき、しなやかで強い心をつくるための、ちょっとしたコツを紹介しました。落ち込んだり、不安になったり…そんなあなたでも大丈夫。心を軽くするヒントがここにあります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おいしゃん
37
二日連続で大野先生の本。間違った「〜は〜に違いない」という断定を、専門用語で認知の歪みや自動思考という。その傾向を自ら気づくことにより、自分を責めるのが止まり楽になる、と。実践したい。2014/04/22
おみか
3
娘っこが心が折れる~とよく言うので、よかったら勧めようと読んでみた。 けど・・・う~ん。私にはピンと来なかったので、今回はスルー2013/06/12
みんみん
2
p.47 しかし、ここでも「したほうがよかったこと」と「できたこと」を混同して悩んでいます。 そうしたときには、まず、「したほうがよかったこと」のうち、何ができて何ができていないのか仕分けしてみます。そのうえで、できたことをどのように今後に生かせばよいかを考え、できなかったことのうち再挑戦できそうなものは何かを考えてみます。さらに、できなかったことやこれからできそうにないことがどの程度、今後に影響するかを考えてみて、好ましくない影響を最小限にする方策を考えます。2018/11/02
松村 英治
2
ハウツー本です。もともと心の折れにくい私には、うーんって感じでした。2016/08/16
うえだしゆう
0
☆☆☆☆☆2017/12/14
-
- 電子書籍
- 恋するふくらはぎ 4 少年チャンピオン…
-
- 電子書籍
- 第159回直木賞作家 島本理生のすべて…
-
- 電子書籍
- 3カ月で結婚する方法 ~400組800…
-
- 電子書籍
- 嫁vs姑 生き地獄に落ちて 嫁姑シリー…
-
- 和書
- 強運の持ち主