- ホーム
 - > 電子書籍
 - > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
 
内容説明
ロングトレイルとは長距離にわたって続く自然歩道のこと。山や街道を歩きながら旅をし、地域の自然や文化にふれることで、さまざまな体験を重ねることができます。多様化するアウトドアアクティビティの中でも高い注目を集めています。本書は、週末登山をきっかけにそのロングトレイルに魅せられ、アメリカ三大ロングトレイルのひとつ「パシフィック クレスト トレイル(PCT)」にチャレンジするに至った著者の実体験をもとに、ロングトレイルの基礎知識や楽しみ方、道具、おすすめコースなどを紹介していく体験談形式の入門書です。脱サラコピーライターの著者がいかにして本場アメリカのロングトレイルにチャレンジするようになったのか――その道のりを紹介する本書は、「ロングトレイル」を素人目線で噛み砕いた初心者向けの内容ですので「これからロングトレイルをはじめたい」と考えている人にとって格好の手引書になっていると言えます。監修には国内および海外のロングトレイルを歩き続ける紀行作家のシェルパ斉藤氏を迎え、幅広い視点からロングトレイルの魅力を語りつくします。
目次
はじめに/ロングトレイルとの出合い/いざアメリカのロングトレイルへ/日本のロングトレイルの歩き方/必要なギア&使い方/歩く前に準備しよう/おすすめコースガイド/あとがき
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
チェリ
7
          
            根室ランチウェイを歩きたくて読んでみた。押しつけがましいところは一切無くフレンドリーな本だった。著者は、百名山制覇だとか「より高い山へ」とは考えない人だ。旅という広い視野をもち、孤独も他者交流もひっくるめてロングトレイルを楽しんでいる。私は彼のそういう考え方に共感した。そして私も是非ロングトレイルをはじめたいと思う。まずは根室ランチウェイから。2016/02/27
          
        あび
6
          
            海外のロングトレイルでの行動食として、ピーナッツバターが出てきた。 ピーナッツバターの瓶から直接スプーンで食べるそうです。 ロングトレイルはしてませんが、ピーナッツバターを直喰いはやってみたいなと思いました。2018/12/25
          
        niki
4
          
            筆者が軽そうな見た目なので(ごめんなさい)疑いながら読み始めたけれどとても面白かった! 登山というより、自然の緑の中をひとり静かに歩くことに憧れる。ロングトレイルは来年の目標。2023/12/24
          
        run
4
          
            「はじめました」シリーズのひとつ。さらっと読めて、雰囲気を楽しめました。満面の笑みの写真がたくさんで、すっごく楽しそう。身軽でいいなぁ。2015/10/29
          
        みい
2
          
            アメリカのロングトレイルかぁ。半年の旅、楽しいだろうな。写真あり具体的な持ち物、心構えなどあり。旅に出たくなります。2020/11/29
          
        - 
                
              
            - 電子書籍
 
 - ウィッチ殺竜ゼミナール~転生賢者は魔女…
 
- 
                
              
            - 電子書籍
 
 - 東京ボーイズコレクション プチデザ(4)
 
- 
                
              
            - 電子書籍
 
 - 少年の町ZF8巻 マンガの金字塔
 
- 
                
              
            - 電子書籍
 
 - 犠牲のシステム 福島・沖縄 集英社新書
 
- 
                
              
            - 電子書籍
 
 - コスメの魔法(13)
 




