- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
高校1年生の夏休み。春野小麦(はるのこむぎ)が住む村に、東京の進学校に通っていた幼なじみの多喜二(たきじ)が帰ってきた。母親が入院中でさみしい思いをしている小麦と、家族と離れて暮らす多喜二。ふたりは、子供時代のように一緒に過ごすことが多くなり…。友情みたいな、恋みたいな、微妙な季節の青春ダイアリー。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ソラ
21
多喜二と小麦が夏道を二人で手をつないで歩くシーンは切ないなー。あれは良い!2013/02/11
山口透析鉄
20
これは冒頭60ページ弱を試し読みしました。 これ、作者の地元がモデルでしょうか。 都会から地元に戻ってきた多喜二くんと彼を取り巻く人間模様、ゆっくり動きそうです。 導入部として、申し分ありませんでした。2024/03/12
ヒロ@いつも心に太陽を!
16
好きだなぁ、この雰囲気!!『町でうわさの天狗の子』で岩本作品に出会ってから『雨無村役場〜』を読んで本作、と新→旧に遡って読んでいるけど、どの作品にも流れているこのゆるやかで優しい空気がすごくいい!!何気ない日常が描かれているだけなのに何度も読み返したくなるのはなぜ・・・?岩本作品を読むと、田舎も方言もじっちゃん・ばっちゃんも、すべてがとても好ましいものに思える。スバルくんにほっぺたぷにーってつねってほしいぞ!!2010/10/15
ぐっち
8
何度目かの再読。岩本ナオさんの実家が舞台の話。岩本さんの描く人物はみんな、たまらなく愛しい。2012/12/09
そう
8
この作家さんの作品にはよく、自信や自己肯定感を持てず、人知れず悩む思春期の少年少女が登場する。誰もが通ってきた道ではあるけれど、しめっぽくならず、ウザくなく「ここにいていいんだよ」「あなたは普通にステキだよ」と丁寧に伝えようとする意志はすごく良いし、優しい。2010/04/13
-
- 電子書籍
- まつりスペシャル モノクロ版 3 ジャ…




